記録ID: 2711419
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						中央線沿線の倉岳山に登る
								2020年11月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 768m
- 下り
- 797m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 小篠貯水池〜石仏間; 道路が水路になっていたため、土が流されており、歩きにくい。 石仏〜穴路峠間; 数回の渡渉あり、ただし、濡れないで渡渉可能。ただし、雨の後は、注意が必要。穴路峠手前で倒木が登山道を塞いでおり、乗り越えて通過した。 倉岳山〜立野峠間: 倉岳山からの直後の下りは、急で注意が必要。 立野峠〜登山口間: 落ち葉が登山道を覆い隠している場所があり、落ち葉の下の石や根っ子に注意が必要。 | 
| その他周辺情報 | トイレは、鳥沢駅&梁川駅のみ。 梁川駅手前の国道20号線沿いに酒屋あり。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					11/7は、山岳会の初級登山教室の5回目の実習でサポーターの一員として、中央線沿線の鳥沢駅〜穴路峠〜倉岳山〜立野峠〜梁川駅というコースを歩いてきた。
倉岳山は、大月市が制定している富嶽十二景の一つに数えられており、山頂からの富士山の眺望の美しさで有名な山だが、この日は、厚い雲に覆われており、富士山の眺望はお預けとなってしまったが、北側の大菩薩嶺から奥多摩方面の視界は良好で、秋の紅葉と沢沿いコースのハイキングを楽しめた一日だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:623人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する