記録ID: 2714448
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
【青梅丘陵】青梅中央アルプス裏銀座
2020年11月08日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 572m
- 下り
- 486m
コースタイム
| 天候 | たまに晴れ間の差す晴れ間 11月とは思えないほど蒸し暑い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜三方山までは作業道 ところどころ手書きで峠の名前が書いてある程度 三方山からはハイキングルートに合流するので明瞭 |
| その他周辺情報 | 下山後の反省会 青梅駅 偕楽(中華) 創業から70年。マスタードを合わせたタレで食べる餃子、硬い麺の焼きそば、普通の焼きそば(「柔らかい方)、少し和風味のある麻婆豆腐など、どれもこのお店ならではの味で美味しかった。 やっぱり奥多摩、青梅といえば澤乃井酒造のお酒で乾杯 |
写真
感想
参加している山岳講習会で今週も地図読み。
「青梅中央アルプス裏銀座」という名前がついているけど300〜400m前後のピークや峠をアップダウンするプチ縦走。
作業道を辿るので、ルートはなきにしもあらず、といった感じ。しかも、所々方角を示す手書きがあったりで、地図読みしたい身としては「答えを見せるなよ〜」という気分になることも笑
地図と地形に集中しながら、とても楽しく歩けました。登りはじめて30分もしないうちにカモシカ。下山ちょっと前にマムシと、普段見れない生き物が見れたのもとても貴重な体験。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人
madocafe












いいねした人