記録ID: 2716252
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						編笠山・ギボシ・権現岳・三ツ頭を観音平から時計回りにグルリップ
								2020年11月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:06
					  距離 11.5km
					  登り 1,429m
					  下り 1,427m
					  
									    					14:04
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 県道618号・観音平下久保線は、令和2年11月24日(火曜日)より令和3年4月下旬まで冬季閉鎖との表示がありました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありません。ギボシの鎖場、凍結時にはご注意ください。 | 
| その他周辺情報 | 八峯苑鹿の湯をよく利用しています。 https://happoen.jp/hotspa.html 八峯苑鹿の湯さんのHPより 富士見高原温泉「鹿の湯」の温泉相特性 富士見高原温泉「鹿の湯」は、太平洋プレート・フィリピン海プレート・ユーラシアプレート・北アメリカプレートの四つのプレートが犇めき合い、新・旧島弧斜交衝突帯として、現在世界の中で、最もユニークな変動帯「フォッサ・マグナ」の中央部、八ヶ岳火山の基盤を形成する古期岩体中で悠久の時の流れの中で涵養され、育まれてきた本格的裂罅系天然温泉としての名湯である。 本温泉は、泉温三十九度、泉質ナトリウム、-硫黄塩・塩化物温泉(芒硝泉・食塩泉)であり、温泉効果として、「温泉熱や溶存物質による血液・リンパ循環の促進・自律神経の調整等の温熱効果。身体の中に、酸素や栄養を多く取り入れ、老廃物を体外に排出して疲労をとる静水圧効果。温泉成分からの医学的効果。 (中略) この極めて貴重な大地の恵みに感謝し、1,400mから、1,700mの深度の古期岩体の裂け目等から湧出してくる八峯苑「鹿の湯」を正しく利用することで、より多くの人々が健康でより豊かな至福の人生を送って戴けたら幸いである。 2012年11月1日 大月短期大学(地球科学) 名誉教授 田中 収 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																靴
																予備靴ひも
																ガスカートリッジ
																コンロ
																食器
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
															 | 
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:644人
	 toyo
								toyo
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する