記録ID: 271718
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						第30回定例山行 日和田山−ユガテ
								2013年02月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 04:39
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 625m
- 下り
- 602m
コースタイム
					高麗駅10:20-10:40鹿台橋-11:10日和田山-12:00物見山・昼食12:30-13:20北向地蔵-14:00ユガテ14:10-14:50東吾野駅
				
							| 過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
感想
いきなり相方が電車1本遅刻しましたが、ぽかぽか天気がいいのでイラつくこともなし。前回2006年10月に日和田山を歩いた時は、北向地蔵から鎌北湖へ下り、お風呂に入ったのだけれど、今回尋ねたら日帰り入浴はやめちゃったということなので、ユガテに抜けることにしました▲ユガテも同じ06年の1月に顔振峠からたどって以来。ユガテから先、東吾野駅へは下りていく道と左へ飛脚道に分かれていて、前回は下ったので今回は飛脚道。小ピークごとに長椅子があるなど整備がおもてなしを感じさせ、橋本山見晴台という予期せぬおまけもあり、楽しめました。
					 ぽかぽか陽気の中、高麗駅からの里山歩きをスタート。日和田山登山口には「男坂」「女坂」の二択掲示が待っていました。
「オ・ト・コ坂でいこか」
 穏やかな微笑みで会長。そんなにきっぱりなんて、決断早すぎです。動揺を抑えながら、踏み込んだ先には、大岩ご〜ろごろ。「サ・ン・テ・ン確保、よいしょっと〜」。ジョーク?交じりに、軽々とよじ登る会長の背中を、迂回、迂回で追い、それでも山頂で絶景に癒され、冷や汗もチョット引きました(笑)。
 登山中は寒風もなく、静寂で、湧水もおいしく、クマさんも現れず、地蔵様の前では一人歩きの美人すぎるハイカーにも遭遇し、下山後の宮沢湖畔温泉も清潔で最高でした!
 その後の反省会では、ちょっとしたアクシデントもあったけど、その話はまたですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1099人
	 szkknj
								szkknj
			
 
									 
									 
						
 
							 
										 
										














 ogakuzu1102 さん
											ogakuzu1102 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する