記録ID: 2721267
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 紅葉が素晴らしい(^.^)/~~~
2020年11月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:48
距離 7.5km
登り 796m
下り 796m
12:41
ゴール地点
天候 | 快晴〜(^^♪ 山頂から御嶽山が薄っすらと見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
入道ケ岳へ紅葉🍁狩りに行って来ました。
↑井戸谷ルートは紅葉適期で
素晴らしい展望と山肌の紅葉を
見る事が出来ました。
稜線に出ると御嶽山が薄っすら見え
キラキラ伊勢湾も見えました。
↓北尾根ルートも紅葉が素晴らしい🍁
大満足の紅葉狩り🍁でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人
a-bannさん、こんにちは
青空広がって、紅葉も広がって、キラキラ伊勢湾も広がりましたね。
御嶽山も見えたんだ。
入道ヶ岳山頂から見ると、三重県側はズドンっと落ち込ん山がなくなるがな。
通りで登るのは急登が多いわけだわ。
ドンピシャ紅葉狩り出来て、ノコリンさんもルンルンだよね。
調べたら、2013年4月に寅も登ってました
アセビが咲いて好展望の良き山だったです。
大満足の入道ケ岳でしたよ
ドンピシャの良い時期に行けました
確かに三重県側はズドンっと落ち込んでるなぁ
お蔭で大展望が望めるんですが
井戸谷はその分急こう配ですよね
去年下りで使って怖いのなんの
ずりずりで滑りまくってましたよ
学習したので今年は登りでしたよ
こんばんは、a-bannさん。
おおっ久しぶりの鈴鹿方面ですね。
今年はテレビや皆さんのログを見させて貰ってると、
台高方面より鈴鹿方面の方が、紅葉は良さそうな感じですね。
井戸谷は登りではキツイから私は嫌なルートなんだけど、
福寿草を見に行ってて慣れてるのかな?
御嶽山も見れたそうですが、今日は絶好の紅葉狩りのお天気、
やっぱり持ってますね〜。
たまには鈴鹿ですw
井戸谷の紅葉、北尾根の紅葉共に綺麗でしたよ
しかし入道が岳、昼前に結構な人たちが
北尾根から登って来られましたよ
平日でも人気ですね
さすが鈴鹿7
a-bannさん。こんにちは。
まさに紅葉 最盛期という感じですね!
この日,わが家からも御嶽山のてっぺんがうっすら見えていたので,
絶好の登山日和だと思ってました。
やはり紅葉は青空に映えますね
鎌ヶ岳方面の展望も,すっきり晴れて素晴らしいですね!
本当に良い時期に行けましたよ
青空と紅葉ばっちしでした
(^_-)-☆
展望も良かったし
紅葉を愛でる優雅なランチタイムに
行動食タイム満喫しました
昼からでも登って来られるのには
驚きでしたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する