記録ID: 2724869
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桜山 〜紅葉と冬桜・センブリやっと見付けました!〜
2020年11月14日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 164m
- 下り
- 153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:50
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回の記載コースはセンブリ盗掘防止のため(そんな大袈裟な...)、桜山山頂へのピストンにしてあります。 実際は桜山公園内の園路を歩き回っております。 |
写真
2週間振りの桜山公園です。
結構な人出で、紅葉は丁度見頃です。
実は先日来園されたyamaonseさんのレコにセンブリタワーが掲載されていたので、センブリ探しのリベンジにやって来ました。
結構な人出で、紅葉は丁度見頃です。
実は先日来園されたyamaonseさんのレコにセンブリタワーが掲載されていたので、センブリ探しのリベンジにやって来ました。
【番外編】11月13日(金)
東武東上線みなみ寄居駅。
本日はズル休みをして、最寄り駅から下り線に乗りました。
10月31日(土)に開業した駅に降りたってみたかたので...(笑)
これが本田技研工業が全額負担して造った駅かぁ〜、んー何もない。
さて、歩いて小川駅まで行きましょう!
東武東上線みなみ寄居駅。
本日はズル休みをして、最寄り駅から下り線に乗りました。
10月31日(土)に開業した駅に降りたってみたかたので...(笑)
これが本田技研工業が全額負担して造った駅かぁ〜、んー何もない。
さて、歩いて小川駅まで行きましょう!
撮影機器:
感想
2週間振りの桜山...、前回はセンブリを見付けられずに不発に終わり、でも、開花し始めた冬桜や真っ赤な紅葉が見られたので、それで十分でした。
それから約1週間後の11月8日(日)に、yamaonseさんの桜山(センブリタワー)レコが挙がり、今週末もまだ咲いているだろうとの情報を得て、再度探しに行った次第です。
2週間前より紅葉と冬桜の見事さが一層増したようです。
真っ赤なもみじの紅葉は丁度見頃でしょう!
冬桜も見応え十分な感じでした。
さて、肝心のセンブリの方は全然見付からず、2回目の歩きでやっと見付けられました。
思っていたほど小さかったので、見逃していた感じです。
初めて見たセンブリ、清楚な感じな花でとても良かったです。
【追伸】
今週始め(11日(水)診察)、不覚にも帯状疱疹を発症させてしまいました。
結果的には軽症な感じで、今は患部が時々ピリピリな痛みがある程度です。
免疫力低下で発症しやすいとの事ですが、登山を始めて以来(登山歴11年目)、風邪は一切引いたことがなく、そんなのが功を奏して、軽症で済んだのかなぁと思います(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する




アヤモエさん、こんばんは。
桜山、昨年は冬桜モデル撮影会なるモノがやっており、今年も行こうかなと思っていたのですが、中止とのことで残念に思っていました。が、しかし紅葉と冬桜は変わらず見事ですね。
帯状疱疹、私もかなり前に胸から脇の下を通り背中にかけて発症しました。当時はよく分からなかったのですが、前から後ろに突き抜ける痛みでしたね。
一説によるとストレスが影響するとのことです。どうぞお大事にして下さい。
冬桜モデル撮影会...、何とも魅惑的なイベントではありませんか!
はい、来年は開催となるのでしょうかねぇ〜。
是非ともチェックしておきます(笑)
montblanc55さんも帯状疱疹の経験があるのですね!
前から後ろに突き抜ける痛みとは、相当な痛みだったと察します。
幸い軽症な感じでしたので良かったです。
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん、こんばんは。
センブリ見つかってよかったですね。不思議なのが一つ見つかると、不思議と見つかるんですよね。視点が変わると凄く面白いです。
帯状疱疹軽くてよかったですね。吾輩も一度ありましたが、ベルト付近がチクチクと同じく軽症で。ストレスや疲れの影響らしいんですが、ハイキングで美しい紅葉や鳥や花見つけて気晴らしすれば直ぐに良くなりますよ。お疲れ様でした。
初めてのセンブリ...、まさかあんなにも小さい株だったとは思いもしませんでした。
幸いな事に最初に見付けた周りに沢山ありました。
まさしく「視点が変わる」ですなぁ。
kuboyanさんも帯状疱疹の経験があるのですね!
ベルト付近がチクチクとは、自分より軽症だったのかなぁと察します。
はい、気晴らしは大事ですね♪
コメント、ありがとうございました♪
ayamoeさんこんばんは🌙
今年は(も)スリーデーマーチが無かったり、寂しい比企になっちゃってますが。
寸暇を惜しんでご近所⛰で素晴らしい紅葉狩りされてますね😻
ここも、素晴らしい
ね、かわいいでしょ〜😸
帯状疱疹は辛いですね
ちびはけこーんして最初のお盆休みにかかってしまって💦
楽しみにしていた日本海での海水浴を棒に振りました…早くよくなりますように
んっ、千姫ゲット...?
今回は(も)山ガールさんとの出会いは無かったのに、何だろう?と一瞬思いましたが、センブリの事ですね(笑)
初めて見たセンブリ、清楚な感じで可愛かったです♪
あらっ、andyさんも帯状疱疹の経験が...、しかもかなり若い時ではありませんか!
新婚生活のストレスでしょうか、はい、失礼しました(笑)
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん こんばんは!
センブリ探しに再び桜山に行ったんですね!
2週間も経つとですがもう紅葉こんなに綺麗なんですね
去年12/1に行った時に紅葉が綺麗でしたが低山は今年紅葉早いのかな??
もう真っ赤で綺麗な紅葉に冬桜も見られて良いですよね〜
そしてセンブリまで咲いているとは知りませんでした
センブリは意識して見たことはないと思うので見たい花なんです!
が今の時期どうしても紅葉が優先に・・
帯状疱疹!軽症で良かったですね!
結構痛むと聞いた覚えが・・
なにせな〜掛かったことがないもので
まんゆ〜*16
yamaonseさんからの情報でセンブリはまだ見られると思い、桜山へ再訪しました。
紅葉と冬桜は前回より一段と進み、丁度見頃だったかと思います。
去年12月1日に行かれましたか!
何も覚えて無くて恐縮です(笑)
その頃も綺麗だったとは、今年は早いのかなぁと思いつつ、見頃が長く続くのでしょうかねぇ。
センブリはまだ見た事がないとは...。
今度お会いした際、詳細の場所を教えますよ!
と言いながらも、センブリの事は忘れちゃうような...(笑)
帯状疱疹は50代からなりやすいみたいですよ!
名前すらあまり聞いた事がなかったので、皮膚科へ行くのが、2日程遅くなってしまった次第です。
その点、まんゆさんは大丈夫そうですね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
ayamoekanoさん、こんばんは!
昨日は同じ桜山🌸でしたね。
直前までyamaonseさんのセンブリタワーが頭の中にあったのですが、冬桜と紅葉コラボに気を取られいつしか消滅
さて、どこにあったのかな?
来年は自力で探してみます
teru-3さんのお名前が出てきたので、ビックリでしたが、午後からだったのですね!
流石、teru-3さんのお写真は素晴らしい♪
センブリは見た事が無かったので、大きさが良く分からず、まさかあんなにも小さい株だったとは...、他の草等と混じっているので、見付けるのは至難の技かと思います。
来年、見付けられますように...。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する