記録ID: 2728222
全員に公開
ハイキング
中国
蛇園山(福山市駅家町・新市町) 整備された雨木登山口から赤鉄塔まで ☆紅葉の見頃が近づいている☆
2020年11月14日(土) [日帰り]

jae
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 463m
- 下り
- 454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:06
距離 7.4km
登り 463m
下り 454m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
福山市駅家町雨木の雨木レクリエーション広場前の空き地からスタート 蛇円山に上がる車道ではなく左に進む 車道を200mほど歩くと右斜めに上がるコンクリート舗装の細道がある 目印は大きな碑 そこから山に入って行く 山道は鉄塔巡視路なので整備されている 明るくて広い尾根歩きができ 急登や滑りやすい所にはザイルが設置されているので快適である ちょうど今はクヌギやコナラなどの紅葉と森林浴が楽しめる 小学生以上の親子登山も可能 大滝神社から登る野呂往還と合流した後は新市からの車道と交わるフェンスまでは林道になるが森の中を歩くので気持ちがいい フェンスから先のコースは各自で選択することになる |
写真
40分くらい歩くと突然山道が開けて目の前に綺麗な山容をした山が現れる この山は蛇園山より高く富士山のような山容で美しいので目に留まる
この地点から広い林道になるが森の中を歩くので夏でも大丈夫
この地点から広い林道になるが森の中を歩くので夏でも大丈夫
感想
蛇円山と言ったら どこが登山口なのか今イチわからない方が多いと思う 服部本郷にも山岳会の登山口があるが荒れている 新市町大滝神社からのコースも整備が出来ていない 今日紹介した駅家町雨木レクリエーション広場からのコースは鉄塔巡視路なのでもともと整備されている その上に私も中間地点からフェンスまでの草刈りを年2回 ヤブ化 ジャングル化ポイントの整備 倒木の整理 木に絡む葛や藤のカット イバラの刈り取り 急登や滑りやすい所にはザイルの設置などした 大きなクヌギ、コナラ、アベマキ林の中を歩けるので夏でも大丈夫 小学生以上の親子登山も可能だと思う これからまだ紅葉も楽しめる 蛇円山を目指す方におすすめの安全コースだと思う
福山市の山中で広島県では絶滅したと考えられていた日本リスが自動撮影カメラによって生息していることが確認されたニュースが最近流れた また 蛇円山をホームグラウンドにしている「てっちゃん」が5月に蛇円山頂上近くで目撃し貴重な写真を別の登山アプリに載せておられた
私も日本リスに会えないかなと思いながら歩いているのですが今日もダメでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人