記録ID: 272830
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【雪深き厳冬のトレール】雲取・飛龍(涙の敗退)
2013年02月25日(月) 〜
2013年02月26日(火)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,393m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
一日目
お祭BS745-900塩沢橋920-1400奥多摩小屋1445-1535雲取避難小屋
二日目
雲取避難小屋600-狼平705-900北天のタル930敗退-1035三条の湯1100
-塩沢橋1215-1330お祭BS
お祭BS745-900塩沢橋920-1400奥多摩小屋1445-1535雲取避難小屋
二日目
雲取避難小屋600-狼平705-900北天のタル930敗退-1035三条の湯1100
-塩沢橋1215-1330お祭BS
| 天候 | 好天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は、奥多摩駅交番に。 奥多摩小屋まで、アイゼンの装着はしておりません。 奥多摩小屋からアイゼンあった方がいいと下山の方からアドバイスを頂きました。 雲取から飛竜に向けては、アイゼンの装着をいたしました。 三条の湯から林道にでるまで、カチンコチンのツルツルなので、 そのまま沢まで落ちるといけないので、軽アイゼンを装着しました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






こんばんは!
先日バスで一緒になったものです^^
ヤマレコ登録してみました。
cyhootaでちゅーたと言います★
いろいろお話できて楽しかったです♪
またどこかの山で出会ったときはよろしくお願いします^^!
今晩は。
cyhootaさん、メッセありがとうござんす。
昭和の山ヤの残党でごんす。
甲斐駒、ご一緒したいですねぇ。
では、またどこかのお山で。
MerrycocoKさん、こんにちは。
先日、雲取山に行ってまいりまして、避難小屋の綺麗さに驚きました。
とても気持ちがよかったです。ありがとうございます。
いつか小屋泊するときは自分も掃除しまっす
いつまでも素敵な登山を!
お初です。
したくって、したんじゃないのです。
あんだけ毛・毛のぉ毛ぇじゃ、
ご飯も、重石のお酒、美味しく・・・ですWWW
お山で逢いましょうねぇ。
雲取ね、雪ないね。
去年のこの時期に行ったら面白かったのに、写真見てこんな風なの
滑ると怖いからね軽アイゼン装着、気を付けてくださいね。また男と出かけたんかね〜・・・
どうもロマンが足らないな・・・小屋掃除が似合ってるって
ごくろうさんでした。
思ったほどではんかったですねぇ。
まぁ、雪より歩荷がメインだったんで。
来週は・・・もう日曜じゃん。
阿弥陀でもと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する