記録ID: 273278
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山
2013年03月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 606m
- 下り
- 589m
コースタイム
9:00駐車場発-9:40休み石-10:45山頂-12:30駐車場
(行きも帰りもかなり鳥と戯れていたので、時間は定かでないです)
(行きも帰りもかなり鳥と戯れていたので、時間は定かでないです)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:渋川ICより高速道(2時間ほど) |
コース状況/ 危険箇所等 |
休み石上部では、アイゼンがあった方が楽(特に下り) 温泉:伊香保温泉露天風呂(源泉)450円 |
写真
撮影機器:
感想
野鳥と戯れるのは、餌が少ない今の時期しかないと思っていたところ
水沢山でヤマガラが手乗りしているレコを見て、こりゃ行くっきゃない!と早速本日行って参りました。
春一番が吹いた暖かい一日でした。登り始めてすぐに汗だく。
ヤマガラはドングリを秋に貯め込み食べるらしいけど、ドングリはないので、ハムスターの餌(ピーナッツ、ひまわりなどなど)を購入
ちょうど中間の1キロ地点で、餌を袋から出してると、いっぱい集まってきた
手に餌を乗せると、ヤマガラはすぐに乗ってきた。シジュウカラやコガラ、ゴジュウカラは慎重。
顔をそむけていると、ずっと手の上に乗っていて可愛い〜!!
他に人がいなかったせいか、カメラにも乗ってきたり、後ろの木にはキツツキのコゲラまで
いつまでも遊んでいたかったけど、とりあえず山頂には行ってみようと、再び出発。途中から凍っている箇所があり六本アイゼン装着
石像群の所も以前より開けていて、眺めが良くなっていた。
あいにく景色は下に靄がかかりクッキリではなかったですが、谷川や八ケ岳など見えていました。
北部の山側の方がお天気良かったかも。
午後に用事があったので、急いで温泉入り、水沢うどん食べて帰りました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
Casumin51さん、こんにちは
私も先日この地を訪れて、ヤマガラちゃんと遊んできました。ほんとにかわいいですよね〜〜
同じような方がいるんだな〜って、なんだかうれしくなってコメントしてしまいました
ではでは〜〜
しっかり、手乗りヤマガラをやられているではないですか。
けっこう、近場で手乗りを楽しめるスポットがあったんですね。
見事に手のひらに乗っかっていらっしゃって、しっかり写真に撮れているのがうらやましいです。
私の時は、手に乗ったと思ったら、瞬時にナッツをくわえて飛び立ってしまったので。
私の手の上では、ゆっくりナッツを味わうことはできないのでしょうか。
金剛山の時は、鳥の写真を撮っていたおじさんの見事な望遠レンズの上にヤマガラが乗っかっていました。
それを写真に撮れれば面白かったんですけどね。
kiiro-inkoさんのレコも見させていただき、これは行かなくてはと、早速行って、手乗りやってきました。
ありがとうございます。
ずいぶんと人慣れしていて、ビックリです。
手に乗った時に、こちらの様子を伺う顔がまた可愛いのなんの
また小鳥情報あったら、よろしくお願いします
moglessさんのレコ見て、思わず「おお〜!!」と叫んでしまいましたよ。
ヤマレコで水沢山にも手乗りスポットがある事を知り、午前中仕事がなかったので、早速行ってきました。
連写で撮ってみました。
けっこうたくさん撮ったのですが、ピンボケが多くがっくりです。
でもカメラに乗ってきたり、ほんと可愛い〜!
楽しみました。
ぽっちゃりのヤマガラが多く見えたのは、気のせいかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する