ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273278
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山

2013年03月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
3.9km
登り
606m
下り
589m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00駐車場発-9:40休み石-10:45山頂-12:30駐車場
(行きも帰りもかなり鳥と戯れていたので、時間は定かでないです)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:さいたま市6:00発-17号を北上-8:50水沢観音駐車場
復路:渋川ICより高速道(2時間ほど)
コース状況/
危険箇所等
休み石上部では、アイゼンがあった方が楽(特に下り)

温泉:伊香保温泉露天風呂(源泉)450円

伐採されて明るくなった
2013年03月01日 09:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/1 9:13
伐採されて明るくなった
ここから登り
2013年03月01日 09:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/1 9:13
ここから登り
へいこら
2013年03月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/1 9:18
へいこら
中間地点の休み岩
くるかなぁ
2013年03月01日 09:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/1 9:42
中間地点の休み岩
くるかなぁ
きた!
ヤマガラ
2013年03月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
3/1 9:43
きた!
ヤマガラ
ども〜
2013年03月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/1 9:43
ども〜
ひまわりにする
2013年03月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/1 9:43
ひまわりにする
ん〜と、どれにしようかなぁ
2013年03月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/1 9:43
ん〜と、どれにしようかなぁ
ゴジュウカラ
シジュウカラもいたけど写真に撮れず残念
2013年03月01日 09:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/1 9:47
ゴジュウカラ
シジュウカラもいたけど写真に撮れず残念
ヤマガラは入れ替わりにどんどんくる
2013年03月01日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/1 9:53
ヤマガラは入れ替わりにどんどんくる
たまにコガラも
2013年03月01日 09:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/1 9:57
たまにコガラも
かわいい〜♪
2013年03月01日 09:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/1 9:57
かわいい〜♪
石像の所も木が無くなり、良い眺めに
2013年03月01日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/1 10:30
石像の所も木が無くなり、良い眺めに
榛名山
2013年03月01日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/1 10:52
榛名山
曇り空
2013年03月01日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/1 10:54
曇り空
山頂から谷川方面
2013年03月01日 11:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
3/1 11:03
山頂から谷川方面
優しいですねぇ。
落し物が山頂下のロープに
2013年03月01日 11:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
3/1 11:05
優しいですねぇ。
落し物が山頂下のロープに
下山途中も鳥と遊び
晴れてきた
2013年03月01日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/1 12:09
下山途中も鳥と遊び
晴れてきた
水沢山を振り返る
また遊びにくるよ〜。
2013年03月01日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/1 12:09
水沢山を振り返る
また遊びにくるよ〜。
温泉は露天のみ
2013年03月01日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/1 13:04
温泉は露天のみ
撮影機器:

感想

野鳥と戯れるのは、餌が少ない今の時期しかないと思っていたところ
水沢山でヤマガラが手乗りしているレコを見て、こりゃ行くっきゃない!と早速本日行って参りました。

春一番が吹いた暖かい一日でした。登り始めてすぐに汗だく。

ヤマガラはドングリを秋に貯め込み食べるらしいけど、ドングリはないので、ハムスターの餌(ピーナッツ、ひまわりなどなど)を購入
ちょうど中間の1キロ地点で、餌を袋から出してると、いっぱい集まってきた

手に餌を乗せると、ヤマガラはすぐに乗ってきた。シジュウカラやコガラ、ゴジュウカラは慎重。
顔をそむけていると、ずっと手の上に乗っていて可愛い〜!!

他に人がいなかったせいか、カメラにも乗ってきたり、後ろの木にはキツツキのコゲラまで

いつまでも遊んでいたかったけど、とりあえず山頂には行ってみようと、再び出発。途中から凍っている箇所があり六本アイゼン装着

石像群の所も以前より開けていて、眺めが良くなっていた。

あいにく景色は下に靄がかかりクッキリではなかったですが、谷川や八ケ岳など見えていました。
北部の山側の方がお天気良かったかも。

午後に用事があったので、急いで温泉入り、水沢うどん食べて帰りました^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

手乗りヤマガラちゃん、かわいいですね〜〜)^o^(
Casumin51さん、こんにちは

私も先日この地を訪れて、ヤマガラちゃんと遊んできました。ほんとにかわいいですよね〜〜
同じような方がいるんだな〜って、なんだかうれしくなってコメントしてしまいました

ではでは〜〜
2013/3/2 17:26
Casumin51さん、こんばんは。
しっかり、手乗りヤマガラをやられているではないですか。
けっこう、近場で手乗りを楽しめるスポットがあったんですね。
見事に手のひらに乗っかっていらっしゃって、しっかり写真に撮れているのがうらやましいです。
私の時は、手に乗ったと思ったら、瞬時にナッツをくわえて飛び立ってしまったので。
私の手の上では、ゆっくりナッツを味わうことはできないのでしょうか。

金剛山の時は、鳥の写真を撮っていたおじさんの見事な望遠レンズの上にヤマガラが乗っかっていました。
それを写真に撮れれば面白かったんですけどね。
2013/3/2 23:17
kiiro-inkoさん、はじめまして
kiiro-inkoさんのレコも見させていただき、これは行かなくてはと、早速行って、手乗りやってきました。

ありがとうございます。

ずいぶんと人慣れしていて、ビックリです。
手に乗った時に、こちらの様子を伺う顔がまた可愛いのなんの
また小鳥情報あったら、よろしくお願いします
2013/3/2 23:38
moglessさん こんばんは
moglessさんのレコ見て、思わず「おお〜!!」と叫んでしまいましたよ。
ヤマレコで水沢山にも手乗りスポットがある事を知り、午前中仕事がなかったので、早速行ってきました。

連写で撮ってみました。
けっこうたくさん撮ったのですが、ピンボケが多くがっくりです。

でもカメラに乗ってきたり、ほんと可愛い〜!
楽しみました。

ぽっちゃりのヤマガラが多く見えたのは、気のせいかな?
2013/3/2 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら