記録ID: 2733242
全員に公開
ハイキング
奥秩父
八丁峠から両神山ピストン。秩父の長谷川ピークにビビりまくる!
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 957m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:13
距離 7.3km
登り 957m
下り 955m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし。(でも排泄の跡あり。ティッシュは持ち帰りましょう!) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁峠から先は鎖場があります。足がかりが多くあり、登りやすい岩ですが、落石注意。鎖は長めなので待ち渋滞がありました。 |
写真
感想
この日は新月でした。快晴だし、星空撮影に最適!
撮影後は仮眠して登山ということになり、近くの栃本広場にやってきました。
到着したのは午前0時過ぎ。
撮影者がそこそこいましたが、当然翌日登山予定な人などいない。皆さん灯りには気を付けても、話し声は大きい…。相方さん眠れず…。
(;'∀')
さすがのワタクシも、寝不足のまま夜明けを迎え、八丁峠コースに挑むことになりました。
相方さんは2回目、ワタクシは初めてのコースです。
八丁峠から数本目の鎖では、「八海山より難易度高い?」と思いましたが、全体的には足がかりが多く、あっという間に山頂に着いた感じです。
でも油断はなりません。
辺りはセメント工場が原料を求めるような岩質です。
簡単に崩れ、落石となるのイワなので、要注意です。
長谷川ピークもどきのナイフリッジ.......。
皆さんはひょいひょいと歩けるのでしょうが、ワタクシ吊り橋とこれは全く苦手
腰が抜けそうでしたよ〜(笑)
相方さんとの山行で、久しぶりにすっきりとした晴れ間を見ました!(笑)
八丁峠以降の各ピークでは、北アルプスも草津方面もすっきりと見えて二人で大興奮!
写真撮影のために何度も足を停め、同じような画像を撮って満足してました。
大谷からのコースでは、ここまで見えなかった気しますが…。
また、このコース来たいなぁ。
最近鎖が楽しくて仕方ない。
※山座同定が楽しすぎて(連日の激勤務もあるけれど)アップするのに一週間以上かかってしまったわ〜〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する