記録ID: 2733431
全員に公開
ハイキング
甲信越
89.大蔵経寺山
2020年11月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 484m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の3分の2くらいは緩やかで広い林道のような山道ですが、そこから先はストックがあったほうよい道になります。しかし急坂はそれほど長く続かず、山頂付近は展望のない平坦な林が広がります。 |
写真
装備
個人装備 |
スポーツタイツ
マイクロフリース上着
タオルマフラー
キャップ
ランニングシューズ
2本ストック
スマホ
サコシュ
|
---|---|
備考 | 100円ショップで購入したボトルホルダーにベルクロ付平ゴムを縫い付けて取り外し可能にしてリュックのショルダーベルトに取り付けているのですが、それを外してサコシュの肩紐につけてみましたが、なかなか使い勝手がよかったです。(見た目を気にしなければ、ですが) |
感想
禾生駅からの九鬼山ハイクでは物足りなかったらしい連れがまだ歩きたいようなことを漏らすので、この時間に「気軽に歩ける山」ということでチョイスして本日2度目のハイク(というより散歩、かな)。いつもは近くの定宿に泊まった朝に登るので、昼過ぎに歩いたのは初めてですが、数組のハイカーがいらっしゃいました。秋の好天はどこを歩いても楽しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する