記録ID: 2737099
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						金時山・明神ケ岳
								2020年11月16日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:14
 - 距離
 - 12.2km
 - 登り
 - 1,044m
 - 下り
 - 1,265m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						帰りは宮城野バス停より仙石までバス移動  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所は無し | 
写真
感想
					昨日の登山に引き続き、本日は友人と一緒に箱根へ。
金時山は3回目だけれど、やはりリハビリに最適。
でも時間が遅いととても多くの人とすれ違いになるので早めに出発しました。
昨日は雲にやきもきした富士山の展望も、雲一つ無い大展望で
とても綺麗に見えました。
そして本日は明神が岳へ縦走。
一旦矢倉峠まで下り、分岐を明神が岳方面へ。
登山道は綺麗に整備されているものの、篠竹?が覆い被さるような高さまで
育っているので、周りの様子が分かりづらい。
今日は友人と一緒で良かったと思いました。
小さなアップダウンを繰り返し、ゆるゆると標高を上げていくと
振り返れば金時山を抱いた富士山が大きく見えます。
昨日とは違いテンションが上がります。
明神が岳山頂は眺望抜群。大涌谷から外輪山や、金時山、富士山まで
見えるのはとても贅沢です。
頂上でお昼休憩後、宮城野バス停方面へ下山開始。
登山口より標高を下げるため、下山路が長いのが少し苦。
バス停に到着後、目的地の少し手前で曲がってしまうバスが来たので飛び乗り、
仙石バス停で下車して金時神社まで歩きました。
さすがに二日連続の登山は疲れました。
ふくらはぎや腿がパンパンです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:564人
	
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する