ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273755
全員に公開
雪山ハイキング
東海

松倉山城址 リベンジモーニング登山〜霧氷と北アルプスの山並みに感動

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
181m
下り
164m

コースタイム

7:20飛騨の里遊歩道ー7:45松倉シンボル広場ー8:10松倉城址8:15ー8:43飛騨の里遊歩道
天候 曇りのち晴れというか盆地なので朝はたいてい曇り
この日は良いお天気になりました。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨の里駐車場から徒歩10分くらい直進すると林道にでます。そこをスタート地点にしていますが、飛騨の里にある山岳資料館の横に登山道入り口があります。
コース状況/
危険箇所等
暖かくなって融けた雪が固く締まり歩き易い
ワカンはいらないかもです。
急登が滑るので滑り止めか軽アイゼンがあると歩き易いと思います
ちょっとしたスペースに邪魔にならないように車を停めます。
2013年03月03日 07:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 7:19
ちょっとしたスペースに邪魔にならないように車を停めます。
雪は固く締まっていて歩き易かった。
ワカンいらないかもです。
2013年03月03日 07:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 7:20
雪は固く締まっていて歩き易かった。
ワカンいらないかもです。
仏様に無事来れたことを感謝して手を合わせました
2013年03月03日 07:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 7:45
仏様に無事来れたことを感謝して手を合わせました
松倉シンボル広場にある東屋からみた青空。
戻ろうかなと思っていたけれど 青空に期待して松倉城址まで行くことに決めました。
2013年03月03日 07:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 7:53
松倉シンボル広場にある東屋からみた青空。
戻ろうかなと思っていたけれど 青空に期待して松倉城址まで行くことに決めました。
細い坂を登っていきます。
2013年03月03日 07:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 7:54
細い坂を登っていきます。
霧氷だぁ‼
2013年03月03日 08:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
3/3 8:04
霧氷だぁ‼
あと少しで着くぞ
2013年03月03日 08:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:04
あと少しで着くぞ
霧氷1
向こうに見えるのが松倉町
2013年03月03日 08:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/3 8:06
霧氷1
向こうに見えるのが松倉町
花が咲いたようで綺麗
2013年03月03日 08:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/3 8:06
花が咲いたようで綺麗
盆地霧でうっすらと見える北アルプスの山並み
手前が高山市街地
2013年03月03日 08:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 8:07
盆地霧でうっすらと見える北アルプスの山並み
手前が高山市街地
手前の霧氷がとても綺麗
2013年03月03日 08:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
3/3 8:09
手前の霧氷がとても綺麗
正面に見えるのは乗鞍・・・?
2013年03月03日 08:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:09
正面に見えるのは乗鞍・・・?
幻想的
2013年03月03日 08:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 8:09
幻想的
松倉城址の碑
2013年03月03日 08:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 8:11
松倉城址の碑
太陽の光を入れてみました
2013年03月03日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/3 8:12
太陽の光を入れてみました
飽きることのない景色
2013年03月03日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:12
飽きることのない景色
手前の樹がクリスマスツリーみたい(笑)
2013年03月03日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:12
手前の樹がクリスマスツリーみたい(笑)
肉眼ではもう少しはっきり見えましたが霞んでいてカメラではこんな感じ
2013年03月03日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:13
肉眼ではもう少しはっきり見えましたが霞んでいてカメラではこんな感じ
2013年03月03日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/3 8:13
霧氷2
2013年03月03日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9
3/3 8:13
霧氷2
霧氷3
2013年03月03日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/3 8:13
霧氷3
盆地霧が晴れてきました
2013年03月03日 08:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 8:35
盆地霧が晴れてきました
さて車に乗って帰ろうかな
2013年03月03日 08:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 8:43
さて車に乗って帰ろうかな
撮影機器:

感想

松倉原山コースをピストンする予定でしたが 生憎の雨で中止になったので
リベンジで松倉山に行って来ました。
半日の時間が取れそうにもなかったので 早朝登る予定を立てました。

でもなぜかあまり早くに出発することにも抵抗があり 結局家を出たのは7:00頃
もう少し早く出れば松倉城址で眺望を楽しみながら( ^^) _U~~ができたのになと少し後悔。
商家なので店を9:00には開けたいという思いがあったので登って降りるだけの山行となりました(笑)

正直 松倉山でこんなに綺麗な霧氷と北アルプスの山並みを見ることができるとは思っていなかったです。
写真では伝わらないと思いますが 実際に見た風景は霧と雲とで幻想的でした。
北アルプスの山々の雪で白く覆われた部分が太陽の光に映えて美しかったです。

近場の低山と侮ってはいけませんね。反省です(^^ゞ

松倉城址まで行って正解でした(#^.^#)
これで暖かいスープとかお茶、お菓子などを食べる余裕があれば・・・
今度行くときはもっと早い時間に家を出て山カフェを楽しもうと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

松倉山城址
開店前のモーニング登山、すごいですね〜
朝早く起きるのはできても
その後の一日が私には辛そうです

でも、こんなに素敵な景色を見れたら
一日頑張れますね。
2013/3/4 8:21
RE:松倉山城址
sakusakuさん
はい、夏ならともかく冬なので 行く気になるまでちょっと時間がかかりました
ホームマウンテン←raichouさんから拝借 になりそうです。
ちょっと辛かったです 昼ご飯を食べたら意識を失いました
2013/3/4 20:28
モーニング登山
冬のモーニング登山とは
おぬし、やりおるな!
2013/3/4 23:06
RE:モーニング登山
raichouさん
ややや、raichouさんに褒められた⁉
やみつきになりそうです
2013/3/5 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら