ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739594
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳のモフモフ天使たち

2020年11月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
991m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:04
合計
5:52
10:06
0
スタート地点
10:06
18
大貝戸登山口
10:24
15
二合目
10:39
12
三合目
10:51
9
四合目
11:00
14
五合目
11:14
15
六合目
11:29
15
七合目
11:44
11:57
16
八合目
12:13
30
九合目
12:43
12:50
27
藤原山荘
13:17
13:30
0
天狗岩
13:30
14:01
32
白瀬峠分岐
14:33
26
藤原山荘
14:59
9
八合目
15:08
16
七合目
15:24
14
五合目
15:38
7
三合目
15:45
13
二合目
15:58
0
大貝戸登山口
15:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 近鉄名古屋駅〜近鉄富田駅下車、三岐鉄道西藤原行きに乗換え、終点西藤原駅 登山口まで徒歩5分
 無料駐車場もたくさんあります。
コース状況/
危険箇所等
 危険個所はなく、登り易い登山道です。標識もしっかりあり、迷うことはありません。藤原山荘から山頂、天狗岩までの道はガスった場合、方向がつかみにくくなるかもしれません。
 最寄り駅に停まる炭カル列車。今日はこの列車の故郷と言いますか、東藤原駅駅近くまでJR、近鉄、三岐鉄道を乗り継いで行きます。
8
 最寄り駅に停まる炭カル列車。今日はこの列車の故郷と言いますか、東藤原駅駅近くまでJR、近鉄、三岐鉄道を乗り継いで行きます。
 あら、特急「しらさぎ」だ。名古屋駅。
10
 あら、特急「しらさぎ」だ。名古屋駅。
 近鉄久しぶりで、降りる駅間違えた!「三岐鉄道乗り換えは桑名」って思いこんでたし。
 出る前に家で連れ合いに聞いた時も「そのとおりだ!」って、思い切りちがうじゃん!
6
 近鉄久しぶりで、降りる駅間違えた!「三岐鉄道乗り換えは桑名」って思いこんでたし。
 出る前に家で連れ合いに聞いた時も「そのとおりだ!」って、思い切りちがうじゃん!
 やっと三岐鉄道に乗れた。あれが藤原岳です。
13
 やっと三岐鉄道に乗れた。あれが藤原岳です。
 終点西藤原駅の駅舎はポッポ型。
9
 終点西藤原駅の駅舎はポッポ型。
 折り返します。運転手交代。「行き先表示よし!」とか。
 すみません。m(__)m これ鉄道レコだわ。
 
13
 折り返します。運転手交代。「行き先表示よし!」とか。
 すみません。m(__)m これ鉄道レコだわ。
 
 一合目の標識は行きも帰りも見なかった。
6
 一合目の標識は行きも帰りも見なかった。
 植林帯の中に混じる紅葉。藤原岳の登山道は全体を通してそれほどきつくありません。
11
 植林帯の中に混じる紅葉。藤原岳の登山道は全体を通してそれほどきつくありません。
 が、何しろ歳のせいで足が思うように進まず、思わず天を見上げる。
12
 が、何しろ歳のせいで足が思うように進まず、思わず天を見上げる。
 八合目は広々として休憩に最適。早くもお昼食べてるハイカーも。
7
 八合目は広々として休憩に最適。早くもお昼食べてるハイカーも。
 ここで九合目って分割が変じゃね?山頂までまだかなりあるよ。
 と行き会ったハイカーとイチャモンをつける。
7
 ここで九合目って分割が変じゃね?山頂までまだかなりあるよ。
 と行き会ったハイカーとイチャモンをつける。
 あれが多分太平洋セメント。石灰岩を削りまくってるので、いずれ藤原岳は消滅?と言われてます。
18
 あれが多分太平洋セメント。石灰岩を削りまくってるので、いずれ藤原岳は消滅?と言われてます。
 マユミの向こうは多度山脈。
12
 マユミの向こうは多度山脈。
 藤原山荘到着。新設のお手洗いの向こうが山頂。
8
 藤原山荘到着。新設のお手洗いの向こうが山頂。
 藤原山頂を背に今日は天狗岩の方に行く。次回は滋賀県側から登ってみたい。
9
 藤原山頂を背に今日は天狗岩の方に行く。次回は滋賀県側から登ってみたい。
 ポツンと紅葉。
9
 ポツンと紅葉。
 天狗岩から山頂を見る。こちらの方が標高が高いのです。
11
 天狗岩から山頂を見る。こちらの方が標高が高いのです。
 御嶽山。
 伊吹山。
 御在所岳。
 下山します。あ、お昼食べてない!
5
 下山します。あ、お昼食べてない!
 ということで白瀬峠側に少し下ってお昼休憩。
 家にあったこのカップメン、げっ!賞味期限が半年前!
12
 ということで白瀬峠側に少し下ってお昼休憩。
 家にあったこのカップメン、げっ!賞味期限が半年前!
 鉄の胃袋にはどうってことない。完食。
8
 鉄の胃袋にはどうってことない。完食。
 真上でエナガ、コガラの混群もお食事中。
9
 真上でエナガ、コガラの混群もお食事中。
 石灰岩質なので花が多いと言われる藤原岳。
 石灰って花壇や畑に撒くじゃない?生育が良くなるから。
 そいで、ここも雨で石灰岩が地中に溶けて肥料みたいな役目を果たして花が多いんでは?
 (shinaihito説)
 ちがうな、きっと。(;・∀・)
18
 石灰岩質なので花が多いと言われる藤原岳。
 石灰って花壇や畑に撒くじゃない?生育が良くなるから。
 そいで、ここも雨で石灰岩が地中に溶けて肥料みたいな役目を果たして花が多いんでは?
 (shinaihito説)
 ちがうな、きっと。(;・∀・)
 ニホンジカが2頭いた。1頭は多分この子のママで、すぐ見えなくなったが、好奇心旺盛な小鹿は私をじっと見ている。
16
 ニホンジカが2頭いた。1頭は多分この子のママで、すぐ見えなくなったが、好奇心旺盛な小鹿は私をじっと見ている。
 真っ白な毛皮はお尻だから、180度首が周るんだ!。私どんなにガンバっても45度。
 年寄りがムリヤリ曲げるとグキッとなる。スジが固くなってるからね。(^^ゞ
14
 真っ白な毛皮はお尻だから、180度首が周るんだ!。私どんなにガンバっても45度。
 年寄りがムリヤリ曲げるとグキッとなる。スジが固くなってるからね。(^^ゞ
 さぁ、朝が遅かったから早く下らなくちゃ。
9
 さぁ、朝が遅かったから早く下らなくちゃ。
 あーでも、かわいらしいモフモフ天使が現れて行かせてくれない!
16
 あーでも、かわいらしいモフモフ天使が現れて行かせてくれない!
 かなりの数の混群です。ザ・激撮するも動きが素早くて
9
 かなりの数の混群です。ザ・激撮するも動きが素早くて
 撃沈ショット量産。(/_;)
23
 撃沈ショット量産。(/_;)
 🐤「下手な鉄砲撃ってないで、早く行かないと電車に乗り遅れるよ!」
16
 🐤「下手な鉄砲撃ってないで、早く行かないと電車に乗り遅れるよ!」
 確かに。(-ω-)/ 駅に着いたら、今出ましたなんてヒサンなことにならないように。はい登山口。
7
 確かに。(-ω-)/ 駅に着いたら、今出ましたなんてヒサンなことにならないように。はい登山口。

感想

 10年ぶりの藤原岳。冬、春に登ることが多いのですが、秋は初めてと思います。葉が落ちて小鳥等が見やすくなり、飛び回る可愛らしい天使たちを堪能できました。
 藤原岳山頂付近は広々と解放感があり、あちらこちらと彷徨したくなるのは分かりますが、登山道を外れて歩き回るのは、植生を傷めたり、裸地が広がってしまう懸念があり、いかがなものかと思います。

 近鉄、三岐鉄道も久しぶり。近鉄名古屋駅に停車中の特急「しまかぜ」の車内をじっくり見たり、初めて見た真っ赤な特急「ひのとり」(走行中で撮れなかった)、アーバンライナー、鉄に人気の元西武電車が走る三岐線等、電車でGOならではのお楽しみも満載でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

藤原岳
sinaihitoさん、おはようございます。

一度だけですが、この大貝戸登山口から藤原岳に登ったことが
ありました。この時期はあのヒルは消滅したのでしょうか?

藤原岳は花の百名山。石灰岩の山。
5月で展望が素晴らしかった記憶があります。
その後下山して麓からこの山を望んだ時に秩父の武甲山に
あまりにソックリなので驚きました(山が削られて・・・)
「人間の経済活動とありのままの自然」考えさせられる光景ですね
2020/11/18 5:33
Re: 藤原岳
こんにちは s4reds さん
 藤原岳は公共交通機関で行ける鈴鹿山脈の数少ない山の一つです。石灰岩質の山は多種の花が見られ、人気がありますが、同時にヒルにとっても住みやすいところのようで4月下旬から10月末まで活動していますので、大嫌いな私は足を踏み入れません。(沢登りなどで何度もひどい目に合ってます。(T_T))
 さすがにこの時期になると見かけなくなります。生態を知らないのでどのように越冬するのか、卵か、冬眠かと、あ、でも生物好きの私でもヒルの生態は知りたいと思わないです。(^^;

 武甲山と藤原岳、同じ問題を抱えているんですね。藤原の採掘は80年も続いているそうで、元の山はどんな形だったんでしょうか?
 鉱業権とやらでセメント会社は山がなくなるまで削っていいそうで、景観も何もあったもんじゃありません。でもセメントは建築土木に欠かせないものですし。
 経済活動と自然保護が相反するのは昨今のCOVID-19の感染拡大とgotoキャンペーンの矛盾同様に悩ましいところ。考えてもおいそれと答えは出ませんね。

 コメントありがとうございます。
2020/11/18 15:36
藤原へ電車でgoですね
おはようございます shinaihitoさん
 藤原に見えたんですね。帰りが石槫トンネル経由だったので藤原をちらっと見ました。私が近くを通ったのは12時頃だから、山頂の手前位の時ですね。ここも鳥の姿が見やすくなって写真もばっちり撮れているではりませんか?私の方はすぐに逃げられてます。
 三岐鉄道の駅のユニークさがいいですね。
2020/11/18 7:12
Re: 藤原へ電車でgoですね
こんにちは sireotoko さん
 鈴鹿を歩くのにいい季節になりました。sさんもあちこち足を運んでおられるようでご同慶の至り。

 小鳥は動き回ってなかなか撮れないですよね。群れがやってくると15分くらい撮りまくってるのでなんとか数枚写ってるんですよ。sさんは歩きを優先させてるからね。
2020/11/18 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら