記録ID: 2745913
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山〜赤岩〜二十六夜山
2020年11月21日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、富士急行線 赤坂駅15:03発。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道案内やピンクテープもあり、迷うようなところはありませんでした。 登山道は、落ち葉により滑りやすいので、注意が必要です。 急な坂には、ロープが張ってあります。 |
| その他周辺情報 | 道坂隧道には、バイオマストイレがありました。2020年3月頃に出来たようです。きれいでした。 |
写真
今日は、富士急行線で都留市駅に来ました。ここからバスに乗り、道坂隧道へ行きます。ハイキングバスは、12月15日までの土曜・休日運行のようです。バスは8:15発ですが、7:41着の電車で来ないと間に合わなかったので、30分バス停で待ちました。バスの乗客は20名程度で、皆座れたようです。
感想
今日は本当は三ツ峠山に行く計画を立てていたのですが、登山口まで行くバスが運休中ということで、今倉山〜赤岩〜二十六夜山のコースにしました。
このコースの良いところは、バスで標高1010mの道坂隧道まで行けるため、約1時間で標高1470mの今倉山に登れることです。
今日は天気が良かったので、赤岩からの360度の大パノラマが素晴らしく、しばらく眺めていても、全く飽きませんでした。
二十六夜山に着く頃には、富士山の雲も全くなくなっており、赤岩で見た富士山とは一味違って、いいものでした。
それと、今日は、秋田出身で八王子在住の年配の男性の方とバスとコースやペースが同じで、お話し好きだったようで、色んな山の話をたくさん聞かせていただき、楽しかったです。その方は、ピーク毎にいろんな人たちとお話しされていました。
ここ最近、どの山も落ち葉が多く滑らないよう注意が必要ですが、今日のコースは、最近登った山で一番滑りやすく、特に注意が必要だと思いました。
ただ、今日は赤岩と二十六夜山の展望が素晴らしかったので、時間に余裕があったこともあり、上戸沢から都留市行きの
バスには乗らずに、気分良く赤坂駅まで歩きました。
明日22日は休養し疲れを取って、23日は近くの山にでも行こうかなと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
okamon99











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する