ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2749601
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山・袋田の滝(西金駅→袋田温泉)

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
15.7km
登り
1,182m
下り
1,136m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:08
合計
8:32
6:24
20
袋田滝本町営無料第一駐車場田
6:44
6:44
29
7:13
7:13
53
8:06
8:06
6
8:12
8:17
9
9:34
10:06
148
12:34
12:36
14
13:31
13:49
40
14:29
14:32
24
累積標高 1200m
※標高グラフの距離には、袋田駅→西金駅(約7km)が含まれるため、実際の行程は15キロほど。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
袋田第1駐車場に駐車→徒歩で袋田駅→JR水郡線で西金駅
袋田の滝第一駐車場。3割ほどの駐車。
早朝のため第二駐車場はまだバリケードがありました。
2020年11月21日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 6:21
袋田の滝第一駐車場。3割ほどの駐車。
早朝のため第二駐車場はまだバリケードがありました。
袋田駅まで歩きます。およそ2キロ、20分ぐらい。
2020年11月21日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/21 6:27
袋田駅まで歩きます。およそ2キロ、20分ぐらい。
昨年秋の台風で線路が崩壊し、復旧工事中。今は袋田駅が始発駅になってます。
2020年11月21日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 6:41
昨年秋の台風で線路が崩壊し、復旧工事中。今は袋田駅が始発駅になってます。
袋田駅到着。
2020年11月21日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 6:44
袋田駅到着。
きっぷ売り場は8時から窓口オープン。どうやら、この機械で発券した乗車駅証明書で、降りた駅で精算する仕組みらしいです。
2020年11月21日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 6:47
きっぷ売り場は8時から窓口オープン。どうやら、この機械で発券した乗車駅証明書で、降りた駅で精算する仕組みらしいです。
6時55分発の水戸行きに乗ります。
2020年11月21日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 6:48
6時55分発の水戸行きに乗ります。
西金(さいがね)駅到着。ですが・・・
あれれ?どこでお金払えばいいの??
ってことで、とりあえず無賃乗車状態で山行開始です(苦笑)
2020年11月21日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 7:13
西金(さいがね)駅到着。ですが・・・
あれれ?どこでお金払えばいいの??
ってことで、とりあえず無賃乗車状態で山行開始です(苦笑)
西金駅にも駐車場があります。
ここに車を置いて下山後に袋田駅からここまで乗車のパターンもあるのですが、午後の便は2時間に1本程度と自由度が無いので、30分に1本程度と便の多い朝に袋田からということにしました。
2020年11月21日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 7:13
西金駅にも駐車場があります。
ここに車を置いて下山後に袋田駅からここまで乗車のパターンもあるのですが、午後の便は2時間に1本程度と自由度が無いので、30分に1本程度と便の多い朝に袋田からということにしました。
登山口まで約4キロ、およそ1時間の行程です。標高差は150mほどの登りです。
2020年11月21日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 7:24
登山口まで約4キロ、およそ1時間の行程です。標高差は150mほどの登りです。
車道ですが、それなりに楽しんで歩けます。
2020年11月21日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/21 7:39
車道ですが、それなりに楽しんで歩けます。
日が射してくるとこんなにきれい!
2020年11月21日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/21 8:03
日が射してくるとこんなにきれい!
大円地の駐車場到着。
20台ほどでほぼ満車。
トイレと登山ポストがあります。
2020年11月21日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:07
大円地の駐車場到着。
20台ほどでほぼ満車。
トイレと登山ポストがあります。
奥久慈男体山が見えました!
2020年11月21日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 8:07
奥久慈男体山が見えました!
大円地山荘。お蕎麦が美味しいらしいですね〜。
2020年11月21日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:20
大円地山荘。お蕎麦が美味しいらしいですね〜。
2020年11月21日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:20
一般・健脚コースの分岐。
鎖場好きなので、躊躇なく健脚コースを選択。
2020年11月21日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 8:25
一般・健脚コースの分岐。
鎖場好きなので、躊躇なく健脚コースを選択。
落ち葉多めでルートが若干わかりにくいところもありますが、問題ないレベル。
2020年11月21日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 8:29
落ち葉多めでルートが若干わかりにくいところもありますが、問題ないレベル。
2020年11月21日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 8:43
おお、モミジが出てきました。
2020年11月21日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:50
おお、モミジが出てきました。
真っ赤です。
2020年11月21日 08:52撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8
11/21 8:52
真っ赤です。
大抵の広葉樹は落葉が進んでいるのですが、モミジはドンピシャのタイミングのようです。
2020年11月21日 08:54撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8
11/21 8:54
大抵の広葉樹は落葉が進んでいるのですが、モミジはドンピシャのタイミングのようです。
鎖場が連続するところも多いですが、登りは3点支持で登れる感じです。保険的に鎖もつかみつつ登ります。
2020年11月21日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:59
鎖場が連続するところも多いですが、登りは3点支持で登れる感じです。保険的に鎖もつかみつつ登ります。
山頂がだいぶ近づいてきました。
2020年11月21日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 9:00
山頂がだいぶ近づいてきました。
2020年11月21日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 9:07
2020年11月21日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 9:15
2020年11月21日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 9:23
最後の直線を登り切れば袋田の滝方面との分岐です。
2020年11月21日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 9:37
最後の直線を登り切れば袋田の滝方面との分岐です。
奥久慈男体山到着です。
2020年11月21日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/21 9:43
奥久慈男体山到着です。
すごい山並み。
2020年11月21日 09:44撮影 by  sd Quattro, SIGMA
11
11/21 9:44
すごい山並み。
山頂。
2020年11月21日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/21 9:44
山頂。
遠くからはこの電波塔が目印です。
2020年11月21日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 9:44
遠くからはこの電波塔が目印です。
南側はほんとうに切れ落ちています。
2020年11月21日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 9:56
南側はほんとうに切れ落ちています。
健脚コースと袋田の滝方面の分岐に戻ってきました。
2020年11月21日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 10:06
健脚コースと袋田の滝方面の分岐に戻ってきました。
ここから月居(つきおれ)山まで下り基調の稜線歩きですが、かなり登り返しもあります。累積で5〜600mほど。
2020年11月21日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 10:10
ここから月居(つきおれ)山まで下り基調の稜線歩きですが、かなり登り返しもあります。累積で5〜600mほど。
所々にモミジが群生していて、そこだけヤケに華々しくきれい。
2020年11月21日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/21 10:28
所々にモミジが群生していて、そこだけヤケに華々しくきれい。
2020年11月21日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 10:28
2020年11月21日 10:30撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
11/21 10:30
2020年11月21日 10:39撮影 by  sd Quattro, SIGMA
9
11/21 10:39
2020年11月21日 10:39撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8
11/21 10:39
2020年11月21日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 10:41
2020年11月21日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 11:05
2020年11月21日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 11:19
2020年11月21日 11:21撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/21 11:21
2020年11月21日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/21 11:47
2020年11月21日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 11:49
2020年11月21日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 11:52
2020年11月21日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 11:52
2020年11月21日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 12:09
2020年11月21日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 12:26
第二展望台。狭いですが見晴らし最高。
2020年11月21日 12:35撮影 by  sd Quattro, SIGMA
5
11/21 12:35
第二展望台。狭いですが見晴らし最高。
第一展望台。謎の屋根付きベンチ有。
2020年11月21日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 12:50
第一展望台。謎の屋根付きベンチ有。
月居山到着です。
ここの登り返しはしんどかったのですが、この素晴らしい紅葉で疲れも吹っ飛びました。
2020年11月21日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 13:26
月居山到着です。
ここの登り返しはしんどかったのですが、この素晴らしい紅葉で疲れも吹っ飛びました。
いやぁ、ここまでのコースもきれいでしたが、最後の月居山は最高です。クライマックスって感じで感動もの。
2020年11月21日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 13:27
いやぁ、ここまでのコースもきれいでしたが、最後の月居山は最高です。クライマックスって感じで感動もの。
2020年11月21日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 13:29
2020年11月21日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 13:30
2020年11月21日 13:30撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/21 13:30
2020年11月21日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/21 13:33
2020年11月21日 13:34撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
11/21 13:34
2020年11月21日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 13:35
2020年11月21日 13:36撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/21 13:36
相方も大満足。
2020年11月21日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 13:41
相方も大満足。
2020年11月21日 13:44撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
11/21 13:44
長居したので、そろそろ下山。
2020年11月21日 13:48撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
11/21 13:48
長居したので、そろそろ下山。
2020年11月21日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 13:56
2020年11月21日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 13:58
月居山までが最後の登りかと思ったら、神社からのラスボス、階段地獄が待ってました。たいした高低差じゃないはずなのに、とにかくしんどかった。
2020年11月21日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 14:02
月居山までが最後の登りかと思ったら、神社からのラスボス、階段地獄が待ってました。たいした高低差じゃないはずなのに、とにかくしんどかった。
そしてここから・・・地獄の連続階段下り。300mほど下ります。
2020年11月21日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 14:07
そしてここから・・・地獄の連続階段下り。300mほど下ります。
生瀬富士です。
2020年11月21日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 14:12
生瀬富士です。
階段長いよ〜。これ、登りでは絶対使いたくない。
2020年11月21日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 14:14
階段長いよ〜。これ、登りでは絶対使いたくない。
途中生瀬滝の展望台方面に寄り道。
滝のすぐ横に数人の人影。
2020年11月21日 14:25撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
11/21 14:25
途中生瀬滝の展望台方面に寄り道。
滝のすぐ横に数人の人影。
階段の途中から袋田の滝が良く見えるポイントがありました。
2020年11月21日 14:30撮影 by  sd Quattro, SIGMA
11
11/21 14:30
階段の途中から袋田の滝が良く見えるポイントがありました。
延々と階段・・
2020年11月21日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 14:34
延々と階段・・
下界には大勢の観光客。
ここで下界モードということで、マスク装着します。
2020年11月21日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 14:36
下界には大勢の観光客。
ここで下界モードということで、マスク装着します。
お土産屋さんもボチボチの人出でした。
2020年11月21日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 14:46
お土産屋さんもボチボチの人出でした。
駐車場到着。
有料駐車場も含めて、どこも満車でした。

この後、袋田駅まで車で向かい、事情を話して電車賃@210円×2を支払ってきました。どうやら早朝は、発車前に車掌さんか運転士さんに支払うしかないとのことでした。
2020年11月21日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 14:55
駐車場到着。
有料駐車場も含めて、どこも満車でした。

この後、袋田駅まで車で向かい、事情を話して電車賃@210円×2を支払ってきました。どうやら早朝は、発車前に車掌さんか運転士さんに支払うしかないとのことでした。

感想

 相方が2年前から狙っていた奥久慈男体山に行ってきました。紅葉全体としては終盤でしたが、モミジに関してはドンピシャのタイミングでした。距離も標高差もそこそこあって歩きごたえもあり、なかなか充実した素晴らしい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら