記録ID: 275005
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						蓼科山 強風で涙
								2013年03月08日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:19
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 767m
コースタイム
					6:40女神茶屋蓼科山登山口〜9:40山頂手前〜12:20女神茶屋蓼科山登山口
				
							| 天候 | 6:00頃から小雪 女神茶屋付近で0℃ のち曇りで西風強し 樹林帯を抜けたところで−9℃でした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 〜諏訪白樺湖小諸線40〜女神茶屋前駐車場 諏訪白樺湖小諸線は路肩に積雪有り ノーマルタイヤで行きましたが、スタッドレス、滑り止めは まだ必携だと思います。 駐車場は、除雪してありますが 7〜8台位です。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは気が付きませんでした。 危険箇所はありません。 しっかりとしたトレースがあります。 2200mより上部でクラストしている場所があります。 | 
写真
感想
					山頂手前の撤退でした。
耐風姿勢の時、動くはずのない山が動いているといった錯覚を久しぶりに感じました。
空を見上げる回数がいつもより多く、判断力と決断力を試された一日でした。
					
					冬の長野県にやってきました。
自分のなかでは蓼科山は穏やかな山で、雪崩や遭難などとは
程遠いイメージがありました。
気温も上がるとのことで天気予報も気にすることなく会社を休んで気分上々の
雪山ハイクです。
しかしそのばちがあたったのか朝方から天候は崩れ、山頂付近で無念の撤退とあいなりました。
そしてその後天候は・・・
今回は運にも恵まれず残念でしたが次回はいつかぜひ快晴の蓼科山に登って山頂で
ガッツポーズをキメたいですね。  
そーいえば会社の人たちには頂上の写真撮ってくると言ってしまったが・・
お土産でごまかすか。。。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1140人
	
 
						
 
							




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する