記録ID: 2755858
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
紀見峠〜金剛山
2020年11月23日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:02
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:02
距離 17.7km
登り 1,268m
下り 987m
11:47
金剛登山口バス停
出発時刻: 06:45 到着時刻: 11:47
合計時間: 5時間2分
合計距離: 17.72km
出発標高: 228m 到着標高: 510m
最高点: 1110m 最低点: 224m
登り累積: 1153m下り累積: 859m
合計時間: 5時間2分
合計距離: 17.72km
出発標高: 228m 到着標高: 510m
最高点: 1110m 最低点: 224m
登り累積: 1153m下り累積: 859m
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:金剛登山口から南海バス。河内長野から南海電車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | 立花で立ち飲み。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
飲料
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
早起きできたら行こうと思っていたが、04:30に目が覚めて決定。
紀見峠駅06:40到着。
※出発は06:45。
適度に寒くて、いい感じ。
山の神へのショートカット道を少し探したが、基本的に順調。
ただ、天気は曇だと思っていたが、チョロチョロと雨。
軽装で雨具も持ってないので、まあこのままで行きました。
モヤってきて、眺望はほぼ皆無だったが、まあいい体操。
伏見峠までは、すれ違ったのは3グループ6人だけ。
三密にもならず、いい感じ。
山頂広場に近づくと、賑やかになり、昼飯を楽しんでいる人も多い。
おでん食べようか…と思ったが、汗が乾かず、寒さが強かったので、またの機会にしよう。
立花まで戻り、立ち飲みで日本酒におでん。
絶品ではないが、安定の場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する