記録ID: 277083
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
江の島 ・ 鎌倉(裏大仏〜葛原岡ハイキングコース)
2013年03月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 391m
- 下り
- 350m
コースタイム
10:25〜12:00 江の島散策
12:00〜13:00 ランチタイム
(江ノ電で腰越駅→長谷駅)
13:20〜14:00 長谷駅〜由比ヶ浜〜大仏様
14:05 裏大仏ハイキングコース 〜(まどろみティータイム30分) 〜 銭洗弁財天〜葛原岡神社 〜 15:47 北鎌倉駅
12:00〜13:00 ランチタイム
(江ノ電で腰越駅→長谷駅)
13:20〜14:00 長谷駅〜由比ヶ浜〜大仏様
14:05 裏大仏ハイキングコース 〜(まどろみティータイム30分) 〜 銭洗弁財天〜葛原岡神社 〜 15:47 北鎌倉駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
移動 江ノ電 腰越駅→長谷駅 復路 JR北鎌倉駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
・江の島・鎌倉エリア共に案内看板が豊富なので迷うことはありません。 ・長谷駅から大仏様までの道は細くて混雑。 ・裏大仏・葛原岡ハイキングコースは天園ハイキングコースより道幅広めで歩きやすいが、葛原岡コースの途中、根っこ張出しの段差場所あり。 |
写真
感想
弁財天に行きたいと言っていた友人に江島神社と銭洗弁財天をご用意、私は生しらすを食べたい、樹ガーデンに行ってみたいでこの両方をクリアする散策コースです。
江ノ島では久々の海と潮の香りにちょっとウキウキ、山とはまた違う気分ですね。
江ノ島から鎌倉まで海岸沿いを一部歩く予定でしたが、昼食がボリュームたっぷりではち切れ満腹。乗ってみたかった江ノ電で腰越駅から長谷駅まで移動です。
長谷駅から由比ヶ浜へ立ち寄り砂浜歩き。高徳院で大仏様を拝観した後は、一向に癒えない「はち切れ満腹」抱えながらハイキングコースへ向かいます。
樹ガーデンではマッタリ。大して歩いてもないのに何気に疲れが。風も無く春の暖かさで眠気が(-_-)zzz
どうにか眠気を取り払い再スタート。裏大仏コースは銭洗弁財天と葛原岡神社への分岐点で終了です。弁財天参拝の後は分岐点まで戻り葛原岡神社へ。そこから葛原岡コース経由で北鎌倉駅へと向かいます。
標高100メートル無いけど山の雰囲気を出してくれる歩きやすいハイキングコースでした。
久々の海も良かったけど緑の中を歩く方が良いかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する