記録ID: 2778295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
谷尻谷遡行。下谷尻は怖かった(T . T)
2020年11月28日(土) 〜
2020年11月29日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:34
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,608m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:40
距離 8.5km
登り 780m
下り 620m
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:23
距離 12.3km
登り 824m
下り 980m
14:04
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下谷尻も上谷尻もバリエーションルートです。 テープなどもあまりありません。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
|---|
感想
この週末は…会の山行で下谷尻谷から上谷尻谷へ。
下谷尻谷、一度行きたいと思ってたんですが…行って心から後悔しました( ̄▽ ̄;)
取り付きまでは…ナメコ採ったりしながら楽しく行きましたが…
落ち葉いっぱいは怖そうだな〜っとは思ったのですが…それも勿論ありましたが、それ以上に…滑る岩の渡渉、へつり…最初の渡渉は靴を脱いで行きましたが…その後、ドボンしたり、転んだりした後は…もう、滑る岩の渡渉で怖い思いするよりは、とザバザバ入ってましたw ←いっそ沢靴でよかったってくらい…
本気で帰りたい…と思いました(T . T)
コリカキ場が見えた時は本当にホッとしました(T . T)
ツエルト泊して翌日は上谷尻谷へ。
こちらは…前に行ったのもあり、そんなに怖い思いせずに済みました。
イブネに行くと、登山道があるって素晴らしい…としみじみ(笑)
元々、渡渉は苦手な私…沢ルートは手に負えませんでしたとさ^^;
既にあちこち痛くて明日は筋肉痛に苦しみそうです^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する