記録ID: 2779898
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山 絶景は半分、50%オフでも十分。
2020年12月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪。上空の雲がだんだん下がって来て、1600mくらいからは雲の中でした。風は弱めだったので、休憩中もウインドブレーカーで過ごせました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨日の夜に雪が降ったようで、いろは坂にはうっすらと雪、凍結もありました。いろは坂は一方通行なので、やばいと思っても上がるしかありません。ノーマルタイヤは絶対やめましょう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
社山の登りは急なので、朝のうちは雪で滑りやすかったです。初心者の私は、下りでチェーンスパイク着けましたが、雪はだいぶ溶けたようで、連れの方々はつぼ足で軽々下っていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
雪が降る寒さでしたが、風が強くなかったのは幸いです。天気予報は9時から晴れるはずでしたが、中禅寺湖周辺は雲が低い曇りでした。三本松や湯元方面は明るく、雲が切れていて晴れているようでした。
社山だけだと登りがちょっと物足りないのですが、今日はその代わりに荷物をたくさん担いで行きました。お湯沸かしてラーメン、コーヒー、あんバターパン焼いたりと、ゆっくりお昼を満喫しました。晴れていればもっとよかったのですが、晴れじゃなくても奥日光はいいとこです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する