記録ID: 2785022
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						晩秋の鈴鹿山脈シリーズ最終章は霊仙山 お天気は最高でした
								2020年12月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:51
 - 距離
 - 10.2km
 - 登り
 - 872m
 - 下り
 - 857m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:56
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 5:49
 
					  距離 10.2km
					  登り 872m
					  下り 876m
					  
									    					12:53
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						奈良から2時間10分 115km ガソリン代 \1700  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					近江展望台辺りのカレンフェルトの岩場が歩きにくいです お猿岩から汗拭き峠までの下りが滑りやすいです 雨後は避けた方が良いです  | 
			
| その他周辺情報 | 立ち寄りませんでした | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖インナー
																防風性でないソフトシェル
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																お椀替わりのコッヘル
																コップ
																スマートフォン×2
																山専ボトル900ml
																お茶500ml×2
																おにぎり2個
																インスタントラーメン
																コーンスープ
																インスタントコーヒー
																カメラ
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					4年9か月振りに霊仙山に登ってみました。
前回のレコはこちら
↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-826255.html
初めて霊仙山に来た時は、榑ヶ畑を起点とした周回ルートだったように思います。
霊仙山は標高の割に展望が効きルートはバラエティに富んでいます。
今回は気温が低く、山頂の気温は2度。こんな日は、素晴らしい展望が望めます。
山頂は大勢の登山客で賑わっていました。
毎年、登りに来ても良いと思いました。
ザック重量 登山開始時 8.2kg登山終了時 7.7kg
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:623人
	
								sk1968
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する