記録ID: 278609
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2013年03月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
7:37古里-9:00川井駅よりの道と合流-10:02作業道と合流-10:02作業道と分岐-11:20曲ヶ谷北峰-11:42川苔山(昼食)12:35-15:35鳩の巣駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは発見できず。 道はほぼ乾燥しています。残雪、泥濘地も若干残っていますが通過には問題ありません。 歩き初めから暫く、斜面をトラバースする所の道が崩落しています。10分間程度ですが注意が必要です。 舟井戸から大ダワまでの巻道は桟橋崩落のため通行できません。本仁田山方面は悪路を直登する必要があります。 |
写真
撮影機器:
感想
雨が心配される気候でしたが川苔山へ。
昨日よりも気温は下がりましたが、歩いていても暑くもなく休憩しても寒くもなく絶好の登山日よりでした。もう雪もほとんどなく泥濘地もごくわずかでした。初めて赤抗(あかぐな)尾根から上がりました。最初の斜面をトラバースする所の足元が若干不安ですが、それ以外は歩きやすい山道が続きました。
本日は全く展望はありませんでした。期待はしていませんでしたがちょっと残念でした。次回は本仁田山経由で奥多摩駅まで行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する