記録ID: 2787551
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰~朝鮮岩 日本坂峠越え
2020年12月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:18
距離 13.1km
登り 1,210m
下り 1,210m
16:29
日本坂峠から花沢山へは、行けず時間切れ!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題有りません。 整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 焼津・駅北 蕎麦屋 大村庵 セットメニューがいい! |
写真
14:23
【朝鮮岩】
朝鮮岩の謂れ
ゆっくり昼食タイム
アルコール燃料で、カップ麺とコーヒー
1時間以上まったりして、お名残惜しみなが降ります。
花沢の里まで最短ルートはと、一旦小坂に降りて、日本坂峠を抜ける道へ
【朝鮮岩】
朝鮮岩の謂れ
ゆっくり昼食タイム
アルコール燃料で、カップ麺とコーヒー
1時間以上まったりして、お名残惜しみなが降ります。
花沢の里まで最短ルートはと、一旦小坂に降りて、日本坂峠を抜ける道へ
法華寺の道標
(南面)
右 日本坂ふちう道
左 うつのや地蔵道
(東面)
元禄十五年壬午禾
為 光得當閑信士菩提也
三月九日
ふちうとは、府中で現在の静岡のこと
[焼津辺 文化遺産ガイド 高草山周辺ルート] より抜粋
(南面)
右 日本坂ふちう道
左 うつのや地蔵道
(東面)
元禄十五年壬午禾
為 光得當閑信士菩提也
三月九日
ふちうとは、府中で現在の静岡のこと
[焼津辺 文化遺産ガイド 高草山周辺ルート] より抜粋
感想
午前中は皮膚科へ
花沢の里へは、何とか午前中のスタート
コースは、満観峰~朝鮮岩~小坂~日本坂峠~花沢山と欲張りすぎましたが、時間切れで日本坂~花沢の里!
満観峰までは、気合入れて汗かきながら頑張りました。山頂では大勢の登山者なので、スルーして丸子富士経由で朝鮮岩へ。
途中コース外し藪漕ぎ(泣)。ちゃんとコース整備されてある処を歩かなかった罰!
紅葉台で綺麗な黄葉でした。朝鮮岩の展望も良く歩いた甲斐あり富士山ハッキリ観えました。
朝鮮岩で、久しぶりののカップ麺。アルコール燃料で何とかなりました。ホットコーヒーも。
うんみゃー(やいづ弁)。しばし休憩。
小坂に降りて日本坂峠に向かい花沢の里へワープ!
半日、山行出来て山神さまに感謝感謝です。
明日からの仕事頑張れます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する