ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278865
全員に公開
ハイキング
甲信越

小八郎岳、里山歩き(暑かった!)

2013年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:04
距離
2.8km
登り
372m
下り
365m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鳩打 10:48
3合目 11:39
頂上 11:51-13:35
分岐 13:55
鳩打 14:20

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やっと登山口(鳩打峠)まで、車で行けるようになりました。
3ヶ月ぶり、登山口迄車で来れました
2013年03月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 10:38
3ヶ月ぶり、登山口迄車で来れました
烏帽子岳ははるか先・・・
2013年03月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 11:35
烏帽子岳ははるか先・・・
頂上到着、いつものバンザイ
2013年03月21日 21:41撮影
2
3/21 21:41
頂上到着、いつものバンザイ
頂上、ひとり占め
2013年03月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/21 11:53
頂上、ひとり占め
蓼科〜仙丈ヶ岳方面
2013年03月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 11:52
蓼科〜仙丈ヶ岳方面
仙丈ヶ岳〜赤石岳方面
2013年03月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 11:52
仙丈ヶ岳〜赤石岳方面
お気に入りの山々
仙丈ヶ岳・北岳・塩見岳!
2013年03月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/21 11:53
お気に入りの山々
仙丈ヶ岳・北岳・塩見岳!
5月になったら行きたいなあ〜・・・
2013年03月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/21 11:54
5月になったら行きたいなあ〜・・・
風よけ、工夫してみましたが、、、
うーーん・・・
2013年03月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 12:26
風よけ、工夫してみましたが、、、
うーーん・・・
エビのビスクラーメンに挑戦、美味!
2013年03月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 12:32
エビのビスクラーメンに挑戦、美味!
くつろいでお昼寝できました、でも暑かった・・・
2013年03月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 13:08
くつろいでお昼寝できました、でも暑かった・・・
アラッツ、桜!???
2013年03月21日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/21 14:57
アラッツ、桜!???
桜だよねえ?
2013年03月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
3/21 14:55
桜だよねえ?
撮影機器:

感想

用事を済ませた後、あまりにお天気がいいので、、、
ちょっと裏山?散策へ行ってみた(烏帽子岳の下見も兼ねて??)

登山口までの林道、2週間前は路面ツルツルで断念するも、
もう雪はまったく無し・・・

まだまだ枯葉ばかりだが、半日陰の登山道を歩く。
樹間から時たま吹く風がここちよい、
鳥さんたちのさえずりに足を止め、聞き入る、『春だな・・・』

約1時間あまりで登頂、でもけっこう汗かいた、
休んでいると「暑い!!!」
着込んでいたので、オーバーパンツ・シャツを脱ぐ、
足元がスースーして気持ちいい。
『こんなの久々の、いままでは寒くて着込んでいたのに・・・』
気温は20℃近く?「3月なのに、こりゃ初夏だよ・・・」

ランチ、ネットで見た「エビのビスクラーメン」に挑戦・・・
アッ、野菜忘れた・・でも、ふう〜ん、美味!
さてコーヒーを沸かし、イップクと思いきや、、、、「無い!タバコが」
どうも途中で落として来たらしい、( ; _ ; )
しばらくは悔しかったが、深呼吸・景色を眺めていたら、タバコの事は忘れていた。。。

残念ですが冬山はおしまいかな???
これからは春山歩きで楽しみを見つけます。

帰宅途中、一本だけ早咲きの桜の木発見、「へえ〜、ビックリ!」
こちらの桜満開は例年4月中頃、「今年は早いかも?・・・」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

とても良いお天気☆
hiderinさん、こんにちは(^_^)/

昨日は、とても良いお天気でしたネ♪
春を通り越して、既に夏?と思うぐらいの陽気の中を
小八郎岳まで歩いて、あの景色を見ていたhiderinさんがとても羨ましく思いました

昨年7月の海の日に、お友達夫婦と小さなおチビちゃんと一緒に小八郎岳に行きました
烏帽子に行くのは無理でも、小八郎岳でもホント十分楽しめました
ここから見る伊那谷の景色もとてもキレイですよネ〜
ノンビリできるスペースも十分あるので
サクッと行ける小八郎岳は、とても良い所だと思います(^_-)-☆

hiderinさんのように、用事を済ませて天気が良いので小八郎へ〜 なんて
直ぐに行けるヤマが近くにあるというのは、ホント羨ましいデス♪

また、昨日のような晴れた日に烏帽子岳に登って、キレイな景色が見れると良いですネ  
私たちも、昨年は烏帽子に登れなかったので、今年は登りたいなぁ〜♪
また、そこから見える中アのヤマも、良い季節になって来たら
歩きたいなぁ〜なんて思ってますが、良いヤマ 行きたいヤマ
たくさんあって困っちゃいますね(笑)

また、hiderinさんのレコ!楽しみに待ってます(^_^)/
2013/3/22 11:57
kchanさんへ コンニチワ(#^.^#)
コメントありがとうございます。

はい、ラッキー〜
 この日はお天気もよくのんびり出来ました〜〜

アラッ、小八郎岳、一度来ているんですね。
お手軽なハイキングコースで(#^.^#)

烏帽子岳、チャレンジしたいのですが雪がまだまだありそう、
今、思案中・・・

また頑張ってレコ 、アップしますね〜〜
2013/3/23 11:32
小八郎の思い出
hiderinさんと何十年ぶりにあったのが、昨年10月24日小八郎の頂上でしたね。今から思い出してもほんとうに偶然の出会いでした。あれから一緒に、11月笠松山、1月風越山、戸倉山、2月富士見台、蛇峠、3月入笠山、4月守屋山と同行させてもらって楽しい思い出ができました。これからもよろしくお願いします。車で鳩内峠まで行けることがわかると、大勢の人が待っていたとばかりに、小八郎や烏帽子からの景色みたさにおしかけそうですね。実は私もその一人。さっそく行ってみようと思っています。私の家から小八郎、烏帽子が見えるので今度こそ我が家を発見したいと思っています。
2013/4/2 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら