ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2789340
全員に公開
ハイキング
東海

奥三河 天狗棚 晩秋のブナ林

2020年12月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
386m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:18
合計
5:07
8:23
56
スタート地点
9:19
9:37
67
10:44
71
11:55
95
13:30
ゴール地点
 昼食休憩、野鳥撮影の時間を含みます。
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 今回はスタート地点が名古屋市稲武野外教育センターハイキングコース利用のため、県道の余地に駐車しましたが、面の木第1園地に広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
 歩き易く、迷う心配もありません。
 スタートは名古屋市稲武野外教育センターのハイキングコースの途中。県道80号線沿いです。
5
 スタートは名古屋市稲武野外教育センターのハイキングコースの途中。県道80号線沿いです。
 ビミョーな天気。
5
 ビミョーな天気。
 今日の行程ではここだけ少し急登。
4
 今日の行程ではここだけ少し急登。
 苔って冬枯れの季節でも青々してるんですね。
12
 苔って冬枯れの季節でも青々してるんですね。
 面の木第1園地に出ます。
3
 面の木第1園地に出ます。
 謎の土盛り。モグラ?
9
 謎の土盛り。モグラ?
 遊歩道なので足にやさしい緩やかさ。
7
 遊歩道なので足にやさしい緩やかさ。
 青空だ!
 アカゲラが真横になって、食事中。遠い!分かります?
9
 アカゲラが真横になって、食事中。遠い!分かります?
 葉が落ちて隣の井山山頂に設置された風車がよく見える。
4
 葉が落ちて隣の井山山頂に設置された風車がよく見える。
 口を大きく開けた天狗に見えなくもない。
8
 口を大きく開けた天狗に見えなくもない。
 数年前にこの辺りで一斉に枯れたササが
5
 数年前にこの辺りで一斉に枯れたササが
 芽を出してるのかな?俗説ではササに花が咲いて枯れるのは60年に一度と聞いたので前回は私が生まれる前!
でもないか。( ;∀;)
5
 芽を出してるのかな?俗説ではササに花が咲いて枯れるのは60年に一度と聞いたので前回は私が生まれる前!
でもないか。( ;∀;)
 天狗棚山頂は展望もなく登山道の途中のようで登頂感ゼロ。ねっ、コガラ君!
11
 天狗棚山頂は展望もなく登山道の途中のようで登頂感ゼロ。ねっ、コガラ君!
 右折して天狗の奥山と呼ばれるピークに寄る。
3
 右折して天狗の奥山と呼ばれるピークに寄る。
 三角点もあります。こちら1200高地とも呼ばれます。203高地っていうのは何だっけ?
8
 三角点もあります。こちら1200高地とも呼ばれます。203高地っていうのは何だっけ?
 おっ、天狗の羽うちわが落ちとる!👺
6
 おっ、天狗の羽うちわが落ちとる!👺
 天狗は鼻もでかい。
6
 天狗は鼻もでかい。
 ここで林道に出て駐車地まで戻る。
3
 ここで林道に出て駐車地まで戻る。
 ウソのカップルが食事中。
10
 ウソのカップルが食事中。
 喉が赤い方がオスです。
18
 喉が赤い方がオスです。
 ボタンヅルの綿毛が陽に照らされてキレイ。初めて見た。
7
 ボタンヅルの綿毛が陽に照らされてキレイ。初めて見た。
 時間が早いので香嵐渓に寄って鳥探し。東海地方屈指の紅葉の名所なので常識人は最盛期は近寄らない。
 散り残った紅葉もわずかにあります。
8
 時間が早いので香嵐渓に寄って鳥探し。東海地方屈指の紅葉の名所なので常識人は最盛期は近寄らない。
 散り残った紅葉もわずかにあります。
 高速料金がどこまで行っても1,000円だった頃、北は東北地方、南は確か香川ナンバーの車まで見た覚えがあります。
 「アンタも行ってんじゃん」とか?やむを得ぬ事情で通りがかっただけです。
15
 高速料金がどこまで行っても1,000円だった頃、北は東北地方、南は確か香川ナンバーの車まで見た覚えがあります。
 「アンタも行ってんじゃん」とか?やむを得ぬ事情で通りがかっただけです。
 肝心の鳥は少ない。キセキレイ。
11
 肝心の鳥は少ない。キセキレイ。
 カワガラスは久しぶりなのでうれしかった。
11
 カワガラスは久しぶりなのでうれしかった。
 駐車場に戻って😲!すき間5cmないよ。自動車運搬船でバイトできるかも!
10
 駐車場に戻って😲!すき間5cmないよ。自動車運搬船でバイトできるかも!
 翌日は瀬戸市の岩巣山に行きましたんですが、この滝の
11
 翌日は瀬戸市の岩巣山に行きましたんですが、この滝の
 落ち口がヒジョーに人工的。自然にこうなってるとしたらスゴッ!
8
 落ち口がヒジョーに人工的。自然にこうなってるとしたらスゴッ!

感想

 今年の冬は寒くなるという長期予報が出ていますが、今のところ過ごしやすい日が続いていますね。 近隣の山々も雪の気配はなく、風がなければ暖かく快適なハイキングが楽しめます。
 奥三河の山々はアプローチは車しかなく、冬場はスタッドレスタイヤを持たない私は行けません。今がチャンスということで冬鳥探しも兼ねて天狗棚というピークを中心に周回してきました。
 すっかり葉を落としたブナ林の長い影、、枝から枝へせわしく飛び回るかわいい小鳥たち、落葉に埋め尽くされた気持ちの良いトレイル、雪に閉ざされる前の静かな晩秋のひと時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

広葉樹の葉も落ちて
こんばんは shinaihitoさん
 朝に冷え込みも厳しくなりつつあるこのごろ、凛とした空気と白い吐息。歩きながら初冬を感じる。体も暖まり気分も高まる。その中で戯れる鳥を探し、見つけたときの喜びが伝わってきます。
2020/12/9 19:43
Re: 広葉樹の葉も落ちて
こんばんはsireotokoさん
 ホントはオオマシコがいるかななんて期待していったんですが、甘かった。
雪の頃でないと見られないのかな?
 これからの低山歩きは鳥探しがメインです。でも世界的な傾向らしいですが、野鳥減ってますね。
2020/12/9 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら