記録ID: 279973
全員に公開
ハイキング
甲信越
六萬部山 ミスミソウ百花繚乱
2013年03月24日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回、久々に旧友?山友?と花詣でと銘打って
ひっそりオフ会してきました。
山らしい山には登ってないので
ヤマレコではなく、日記・・・と思いましたが
画像が多いので、あえてレコとして残しました。
詳細を書きたいのですが、今回は時間が無いので
スミマセンが簡略にまとめさせていただきます。
久しぶりの顔、そしてミスミソウ・・・
何も言う事無し!!大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人
んがおさんスゲー
これは是非購入しないと
花いっぱいでしたね。(^^)
歩くリハビリにはならなかったでしょうが,
スクワットは何百回もできたんじゃないでしょうか。
ホント、本と。
ビックリしました
本、購入したらサイン頂く事になっとります
nan chan、若干のおひさでした。
今年の花、早いのか?遅いのか?
よくわかりませんが、グッドタイミングだったことは
間違いないですね・・・
スクワット・・・まだ歳のせいか筋肉痛出てません
綺麗な花ですね〜
洋花のような、園芸品種のような、華やかな色!!
こんな花が冬枯れた山の中に咲いているのですね
日本ってすばらしいなぁ
目の保養になります
お疲れ様でした〜〜
nyagiさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
春のこの時期、毎年のように通っていた新潟。
3.11の震災後、訪れる機会が無くやっと今年、
素敵な花たちを、奏でられることができました
ミスミソウ(ユキワリソウとも言われています)
日本海側の、ごく限られた地域にだけしか
咲かない花なので、とても貴重です。
大切にしていきたいですね
初めまして、ミスミソウ求めて、角田山へ、計画したが、
・・あまりの・・ハイカーの多さで、お花を眺めるどころでは、
ないかと思い、素朴な山を探していました。
!!ここが、想像していた山に、ぴったりです!
静岡から、マイカーで走ると、インターの出入り口は、どこでしょうか?
「よろしくお願いします」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する