記録ID: 2812348
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						破風山→城峯山(皆野アルプス絡み)
								2020年12月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:04
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 1,458m
 - 下り
 - 1,117m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:54
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 5:04
 
					  距離 15.8km
					  登り 1,458m
					  下り 1,122m
					  
									    					12:54
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り 西門平バス停→バス→皆野駅 290円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					分岐点で行き先を確認すれば、迷う要素はほぼないかと思います。 全体を通し(関東ふれあいの道も)手入れされていて、特に危険を感じた場所はないです。  | 
			
| その他周辺情報 | 満願の湯 今日は時間的にうまく組み込めず。 次回に組み込む予定。  | 
			
写真
感想
					明日から9連勤なので、たぶん今年の歩き納めになってしまいそう・・・。
12月なので致し方ないか・・・(/ω\)
電車バスで、帰りに電車缶ビールしたかったので、ご当地アルプス(皆野アルプス)へ。
破風山→秩父華厳の滝→満願の湯(皆野アルプス周回)が当初の予定でしたが、思った以上に風が弱く気分良く歩けたので、城峯山までの延長プランへ変更しました。
途中で何かあってもエスケープできそうだし、車の回収がないのでバスで駅まで帰ればいいんで、時間はあまり考えず適当に。
皆野駅→皆野アルプス
展望良く、尾根歩きが多く、気分良く歩けます。
分岐に看板もあるし、手入れもされているので特に問題ありません。
破風山が人気があるのがわかります。
秩父華厳の滝を見なかったのは、少々心残りが・・・。
西門平→城峯山
樹林帯で展望はあまり楽しめないが、鉄塔と山頂で楽しめます。
道迷いの心配は特になし。
石間峠にてトイレあります。
城峯山山頂、展望台にて大展望を楽しめます。
神流湖のほうに下山しようか考えたが、バスと時間とルートが合わず、秩父鉄道で帰りたかった為、西門平からバスにて皆野駅へ帰りました。
時間が余ったら、秩父華厳の滝・満願の湯を考えてたが、待ち時間なくバスが来た(間に合った)為、素直に寄り道せず帰宅しました。
関東ふれあいの道が絡む為、道の心配はほぼなく歩けます。
神流湖あたりは、少し行ってみたい場所もある為、次回時間がある時に行くとします。
お疲れ様でした(^^ゞ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:816人
	
								かずらん
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する