記録ID: 2812781
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光スノーハイク(赤沼より小田代ヶ原ピストン)
2020年12月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 55m
- 下り
- 51m
コースタイム
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【駐車】赤沼茶屋の駐車場(赤沼茶屋は冬季休業、公衆トイレあり) 【復路】第1いろは坂を利用した以外は往路と同ルート 【車道情報】 赤沼から先は、路面上に所々凍結があり。この季節、冬タイヤは必要。 【コンビニ】 日光道 清滝ICから、国道120号沿い直ぐに、ローソン、ファミリーマート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週末の降雪で、12月の割には、積雪が多かった。 |
その他周辺情報 | 奥日光湯元温泉 源泉「ゆの香」の日帰り入浴を利用。 http://www.gensen-yunoka.com/ JAFカードの提示で、200円の割引。 700円→500円 |
写真
小田代ヶ原と湯滝方面の分岐に到着。当初は、ここから湯滝方面へ向かい、戦場ヶ原自然歩道で赤沼に戻る予定だったが、雪が深く思ったより時間が掛かりそうだったので、ここで引き返しピストンにすることにした。
装備
備考 | 【ドライレイヤー】finetrack スキンメッシュT 【ベースレイヤー】mont-bell スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Men's 【ミドルレイヤー】mont-bell ジオライン3Dサーマルジャケット Men's 【ミドルレイヤー】mont-bell クリマプラス100 プリントジャケット Men's 【アウター】mont-bell ストームジャケット Men's 【ボトムス】mont-bell ドライテック インシュレーテッドパンツ Men's 【ニット帽】mont-bell ローゲージ ニットキャップ 【グローブ】Black Diamond デジタルライナー 【フットウェア】mont-bell アルパインクルーザー 2000 Men's 【スパッツ】mont-bell GORE-TEX ロングスパッツ 【軽アイゼン】mont-bell チェーンスパイク 【バックパック】mont-bell ランドナーパック22 【チェストバッグ】PaagoWorks パスファインダー S 【トレッキングポール】Black Diamond トレイルショックコンパクト |
---|
感想
先週末に、新潟県、群馬県で記録的な大雪が発生した為、ほどよい積雪があることを期待して、奥日光へ行ってきた。
昨年の台風の被害で通行止めだった戦場ヶ原自然研究路の工事が完了したとのことで、赤沼から小田代ヶ原歩道、自然研究路を周回しようと考えていたが、奥の方は積雪が深く時間が掛かりそうだったので、小田代ヶ原で引き返すことにした。
ハイクの後は、赤沼から日光湯元へ車で移動し、露天風呂を堪能した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する