記録ID: 2823075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
登り納めの風不死岳
2020年12月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 774m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:03
距離 4.9km
登り 774m
下り 769m
11:44
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の駐車場も利用できるのはあとわずかです 四駆や車高の高い車は可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の駐車場は4駆か車高の高い車ならまだ可能です。 雪が積もったのでロープも埋まっていました。 雪もサラサラで踏み固まってないので急登は慎重に 7合目過ぎた付近から50cm以上の積雪の箇所もありました。 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
タイツ
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
予備靴ひも
アイゼン
行動食
非常食
飲料
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|
感想
今シーズン4度目の風不死岳へご来光登山
登山口はマイナス9度。アイゼンでスタート
前日3人の方が登っていた情報があったので、ちょっぴりトレースを期待したけど、登り始めは中途半端な笹が雪の重さで垂れ下がり、道を塞いでいたので、ポールで雪払いしながら真っ暗な中進みました。
降雪と吹き溜まりでラッセルし、ロープ場のロープも雪の中で、掘り起こし登りました。
サラッサラの雪で締まってないので、崩れてきて急登は難儀しました。
八合目でほんのりと淡い色合いの空と真っ白な樹氷がとても綺麗です。
八合目過ぎると一部腰上までのラッセルあり最後の稜線まで出ると、いつのも素晴らしい景色が待っていてくれました。
樽前山はすぐに姿を隠してしまいましたが、いつものように風のないマイナス15度の貸し切りの山頂で、ゆっくりコーヒーを飲んで腹ごしらえし、晴れることに期待しましたが、諦めて下山しました。
今年一年ケガもなく無事に登れた事に感謝です。
コロナも落ち着くまでにはまだまだ時間はかかると思いますが、自分でできる対策を行い、一日も早く収束することを願うばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する