記録ID: 283034
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						城山かたくりの里〜城山湖
								2013年04月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 182m
- 下り
- 195m
コースタイム
					13:25-14:20 城山カタクリの里
14:30 小松城址
15:00 金刀比羅神社
15:05 航空神社
15:10-15:25 城山湖
16:10 谷が原バス停
				
							14:30 小松城址
15:00 金刀比羅神社
15:05 航空神社
15:10-15:25 城山湖
16:10 谷が原バス停
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					午前中から風が強く、どこへ行く予定もなかったが、
晴れてはいたので、里の散策なら大丈夫だろうということで、
昼から、橋本駅から直行バスの出ている「城山かたくりの里」へ向かう。
橋本駅北口発の直行バスに乗ったのは13時だったが、
流石にこの時刻から行く人はいないのか、貸切状態。
かたくりの里は、それでもテレ朝「大人の山歩き」の宣伝効果か、
自家用車等でかなりの人出。
ここの一番の見所の紫色の日本カタクリはほぼ終わっていたが、
黄花カタクリは満開で、自分としては満足。
このほか、雪割草、シラネアオイ、ショウジョウバカマなど、
高山でしかなかなか見られないような草花も。
ヒカゲツツジ、ミツバツツジ、ホウキモモ、ミツマタなども凡そいい感じ。
風の影響か、少し傾いていたものもあった。
ここで、終わりにしても良かったのだが、
折角なので、城山ハイキングコースを歩き、城山湖まで。
地元の散歩コースなのか、何人か地元の方らしき人とれ違った。
城山湖も、普通は余り歩いてくるようなところではないのだろうが、
自家用車では相当数の人たちが来て賑わっていた。
晴れたり、突然雨が降ってきたり、風が強かったりと、
変な天気だったが、何とか、それなりに有意義な半日となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:905人
	
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する