ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2832063
全員に公開
山滑走
大雪山

チトカニウシ山

2020年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.4km
登り
663m
下り
657m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
距離 9.4km 登り 663m 下り 673m
11:00
5
北見峠P
11:05
40
林道入口
11:45
45
P950 アンテナ
12:30
50
1000m
13:20
13:35
30
P1258
14:05
14:20
20
14:40
14:50
10
P1258
15:00
35
1000m
15:35
15:45
30
P950m アンテナ
16:15
5
林道入口
16:20
北見峠P
登3h+下2h=5h強。計画(2.5h+1.5h)よりかなり遅い。ラッセル&アップダウンのシール脱着に時間をとられた
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
きれいに除雪された広い北見峠駐車場にP。林道入口から300m。林道入口にも数台駐車可能。
林道入口。奥の白いゲート右側はほぼ埋没
2
林道入口。奥の白いゲート右側はほぼ埋没
林道入口から国道を振り返る
1
林道入口から国道を振り返る
P950。チトカニはガスの中に見え隠れ
P950。チトカニはガスの中に見え隠れ
稜線上、930mコル
平らな雪原を歩く
平らな雪原を歩く
970m小ピーク付近。ガスの中にチトカニ
970m小ピーク付近。ガスの中にチトカニ
1000m地点の少し手前。地形がややわかりにくい
1000m地点の少し手前。地形がややわかりにくい
P1258手前で振り返る。北大雪はガスの中。雲が切れてきた。
2
P1258手前で振り返る。北大雪はガスの中。雲が切れてきた。
P1258、森林限界。平坦な尾根の向こうにチトカニ。
P1258、森林限界。平坦な尾根の向こうにチトカニ。
さあ最後の登りにかかる
さあ最後の登りにかかる
P1258を振り返る。自分のトレース。
P1258を振り返る。自分のトレース。
晴れてきた
1400mのスノモン群
2
1400mのスノモン群
チトカニ山頂。眺望イマイチ。
2
チトカニ山頂。眺望イマイチ。
シュカブラ。下山開始。
2
シュカブラ。下山開始。
日暈。美しいが再びガスる兆候。下山を急ぐ
2
日暈。美しいが再びガスる兆候。下山を急ぐ
1270mあたりまでの下りはあっという間だが
1270mあたりまでの下りはあっという間だが
P1258までの尾根はアップダウンあり柔らかい。シール貼る。
P1258までの尾根はアップダウンあり柔らかい。シール貼る。
樹氷。白滝あたりの盆地が見えている
樹氷。白滝あたりの盆地が見えている
北大雪はついに見えず。
北大雪はついに見えず。
P1258からチトカニを振り返る。ここからは深雪滑降
1
P1258からチトカニを振り返る。ここからは深雪滑降
北見峠の林道入口。ちょうど日没。1000mからのアップダウンに時間がかかった
北見峠の林道入口。ちょうど日没。1000mからのアップダウンに時間がかかった

感想

昼頃から風弱まり安定との予報、11時に入山。日没16:15に対し登2.5h+下1.5hの計画。
林道入口の白い鉄製ゲートは、上部までほぼ埋没。丁度1年前(2019/12/30)P950先まで下見に入ったときより50cm以上は深いようだ。

今日の入山者は私を含め2名。直前に出た先行者に林道中程で追いつき、声を掛けて前に出る。昨年と異なりトレースなし。雪はスキーで足首〜脛。淡々とラッセル。

11:45,P950。林道終点、アンテナの立つ広場。昨年はブッシュ出ていたが、今年は雪原。微風。チトカニはガスの中に見え隠れだが、稜線上の視程は良好。前進。引続き足首〜脛。
なだらかな970m小ピークは左から巻けるが、ミスコースを恐れ尾根通し。このあたり、やや樹木が濃い。

12:30,標高1000m。想定より30min程度遅れている。この前後は地形がやや複雑だが、所々ピンクテープ、精神的に助かる。ここから本格的な登り。雪は依然足首〜脛。ジグ切って登る。

13:20,P1258。森林限界。チトカニを正面に見る。所々青空、気温は低いが微風、問題ない。平坦な尾根はアップダウンあり。
1270mからの最後の登りにかかる。クラスト気味だがクトーは不要。1300〜1350mだけ雪薄いか、ハイマツ?の頭が所々出かけている。スキーが引っかかるほどではない。1400mに小さなスノーモンスター群。

14:05チトカニウシ。頭上は所々青いが、残念ながら眺望はほぼ無し。白滝あたり?の盆地が見えている。

滑走準備し14:20発。予備時間も半ば以上使ってしまっている。空に日暈、美しいがガスる兆し。
14:30,1270m。さすがにスキーは速い。しかし平坦な尾根でのシール装着に時間要する。低温でうまくつかない。だましだまし歩く。

14:40,P1258。振り返るとチトカニ美しい。さあお待ちかねの深雪滑走だが、この時間のミスコースは致命的。登りのトレースをたどることに集中する。

15:00,標高1000m。ここからは斜度が緩くアップダウンもあり、登りと所要時間に大差なし。シール、やはりうまくつかない。小麦粉をまぶしたよう。懐に入れていなかった片方は歩行中に剥落。片足シールで歩く。以前ガイドさんがやっているのを見た。悪くない。

15:35,やっとP950。ここからは林道沿いに電柱と電線があり、最悪ヘッデンでも帰れる。一安心。シール剥がして15:45発。林道もアップダウンあり、やはり所要時間は登りと大差なし。

16:15,やっとのことで林道入口。国道を歩き16:20,日没直後に北見峠Pに戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら