記録ID: 2840143
全員に公開
ハイキング
東海
高山(牛ヶ峰)、新年初登りは干支の牛から
2021年01月03日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 592m
- 下り
- 587m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登りは写真にもある通り丸太を並べただけの橋。飛び越えちゃえばOKです。 後は特に問題ありません。 |
| その他周辺情報 | そのまま帰宅 |
写真
感想
新年明けましておめでとうございます🎍🌅🎍
皆さん、今年もよろしくお願いします。
初登りは箱根駅伝が終わった後で近くの高山へ。
今年の干支の牛が山名に入っているので初登りにはピッタリ。
箱根駅伝では我が母校が久しぶりに総合優勝🎊
最終10区で逆転しそうだったので最後まで見てしまい、出発が遅くなってしまいました。
学生時代陸上部は同じ寮だったので思い入れが強く正月はいつも応援してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ダイショ~










駒大でしたか!
優勝おめでとうございます。
幸先の良い年明けですね!
高山、懐かしいです。
かつて高山から突先山、大棚山と周回したときの出だしと同じルートですね!
富士山綺麗です。
道には雪がないのには、ちょっと驚きました!
今年もよろしくお願いします。
totokさん、今年もよろしくです!
静岡は相変わらず雪が降らないですね〜。雨でも降れば雪に変わる所もあるのでしょうが・・・
お蔭で冬支度はまだまだでアイゼンは仕舞ったまま。活躍の機会を得る事が出来ません
今週末にまた寒波が来るようなので、雪を期待したいと思います
そうそう開始しましたね。
モーが峰から始まり、今年も期待してみてます。
宜しくです。(g)
gさん、おはようございます!
今年もよろしくお願い致します。
今年は奥三河や水窪方面にも顔を出すつもりでいます。
また遊んでください
こんにちはdaishohさん
駒大、最後の最後に大逆転でしたね、底力を感じました。
やっぱりお正月の富士山はいいですね!本年もよろしくお願い申し上げます。
teppanさん、今年もよろしくお願いします。
年末からしばらく好天が続き、綺麗な富士山を堪能できました。
雪の着き具合はイマイチですがいい展望が楽しめて良かったです。
駅伝は毎年楽しみにしていて、この時ばかりは山は二の次になっています😁
daishohさん、お疲れさまでした。
駒大、大学駅伝総合優勝、おめでとうございます。
わが母校は、予選会には出ているんですが、いまだに本選には出ておりません。
『牛』が山名に入っている山、さっそく歩いてこられましたね。
調べると、かなりあるようです。私としては、百高山の『赤牛岳』が
今年の目標のひとつになりそうですが、今年は行けるのか?
本年もよろしくお願いいたします。
kameさん、こんばんは!
赤牛は頭の中には浮かびましたが、さすがに遠すぎで尚且つ私のような軟弱者には太刀打ちできません💦
最近は体重が増えたからか、体力が落ちたからか少し登っただけでヘロヘロになってしまいます。
今年の目標はまずダイエットかなぁ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する