ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284058
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

リスだらけ〜三浦富士

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
kurih その他2人
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
273m
下り
265m

コースタイム

農園6:40−10:00農園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届き、危険ゼロ。
6:30津久井観光農園の駐車場に到着、バス1台のみ。
2013年04月13日 06:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 6:40
6:30津久井観光農園の駐車場に到着、バス1台のみ。
沈黙・・・
2013年04月13日 06:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 6:46
沈黙・・・
つくしんぼ・・・
2013年04月13日 06:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 6:52
つくしんぼ・・・
富士山はうっすらと見えた。
2013年04月13日 06:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
4/13 6:54
富士山はうっすらと見えた。
沈黙2・・・
2013年04月13日 07:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
4/13 7:02
沈黙2・・・
武山のツツジはこれから・・・
2013年04月13日 08:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 8:06
武山のツツジはこれから・・・
ツツジのためにも蜂様は頑張ってた。
2013年04月13日 08:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 8:08
ツツジのためにも蜂様は頑張ってた。
武山頂上のきれいなトイレ
2013年04月13日 08:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 8:12
武山頂上のきれいなトイレ
登山道は完璧に整備されています。
2013年04月13日 08:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 8:20
登山道は完璧に整備されています。
砲台山への分岐で、沈黙3・・・
2013年04月13日 08:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 8:33
砲台山への分岐で、沈黙3・・・
太平洋戦争時代の探照灯(?)の台座らしい
2013年04月13日 08:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 8:36
太平洋戦争時代の探照灯(?)の台座らしい
砲台山の頂上に高角砲台跡。連装高角砲(?)が設置されていたそう・・・北朝鮮用でPAC3でも設置しますか。
2013年04月13日 08:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 8:39
砲台山の頂上に高角砲台跡。連装高角砲(?)が設置されていたそう・・・北朝鮮用でPAC3でも設置しますか。
城ヶ島方面。
2013年04月13日 08:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 8:41
城ヶ島方面。
リス・・・動きが早すぎる!
2013年04月13日 08:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
4/13 8:42
リス・・・動きが早すぎる!
リス2
2013年04月13日 08:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
4/13 8:52
リス2
フリージアだと愛妻は言ったが・・・誰かが植えた?
2013年04月13日 09:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 9:07
フリージアだと愛妻は言ったが・・・誰かが植えた?
マテバシイは元気に立ちまくり!
2013年04月13日 09:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 9:09
マテバシイは元気に立ちまくり!
愛妻と娘はなんでもない下り坂で大騒ぎ!
2013年04月13日 09:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 9:11
愛妻と娘はなんでもない下り坂で大騒ぎ!
三浦富士山頂からもギリ富士山!
2013年04月13日 09:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 9:22
三浦富士山頂からもギリ富士山!
警察犬は檻の中で吼えまくり!
2013年04月13日 09:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 9:36
警察犬は檻の中で吼えまくり!
今日歩いた山稜
2013年04月13日 09:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 9:58
今日歩いた山稜
三浦大根〜安い(らしい)!1本購入。
2013年04月13日 10:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 10:06
三浦大根〜安い(らしい)!1本購入。
横須賀の自衛隊の皆さんでしょうか?約100名武山方面へ行きました。北朝鮮は横須賀を狙っているのに、緊張感はあまり感じられませんでした。
2013年04月13日 10:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 10:08
横須賀の自衛隊の皆さんでしょうか?約100名武山方面へ行きました。北朝鮮は横須賀を狙っているのに、緊張感はあまり感じられませんでした。
城ヶ島の「磯料理いけだ」さんでクーポン持参でイカの丸焼きサービス。
2013年04月13日 10:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
4/13 10:59
城ヶ島の「磯料理いけだ」さんでクーポン持参でイカの丸焼きサービス。
大奮発で焼きイセエビ(時価〜結構高かった)〜刺身にするか悩んだけど焼きで正解!
2013年04月13日 11:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
4/13 11:05
大奮発で焼きイセエビ(時価〜結構高かった)〜刺身にするか悩んだけど焼きで正解!
オヤジはアカモク丼〜これはうまい!
2013年04月13日 11:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 11:07
オヤジはアカモク丼〜これはうまい!
愛妻は刺身定食?
2013年04月13日 11:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 11:07
愛妻は刺身定食?
娘は海鮮丼
2013年04月13日 11:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 11:08
娘は海鮮丼
城ヶ島はトンビだらけ
2013年04月13日 11:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/13 11:45
城ヶ島はトンビだらけ
城ヶ島の海岸
2013年04月13日 11:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 11:50
城ヶ島の海岸
三浦海岸のかもめ・・・ソフトボールで新しくかもめの名のつくチームに入団しました〜2チームかけもちやっていけるか??
2013年04月13日 12:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
4/13 12:30
三浦海岸のかもめ・・・ソフトボールで新しくかもめの名のつくチームに入団しました〜2チームかけもちやっていけるか??
房総、富山の双耳峰も良く見えた!
2013年04月13日 12:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/13 12:35
房総、富山の双耳峰も良く見えた!
撮影機器:

感想

当初は電車で三浦富士を一周して久里浜まで歩き、東京湾フェリーで千葉へ上陸し
鋸山に登って電車で帰る東京湾一周の計画を立てましたが、計画を話すと愛妻と
娘が行きたいと言うので急遽車で行くことにしました。
以前鋸山へは家族で行ったことがあったことと、娘が「刺身食べたい」を連呼する
ので、東京湾フェリーはやめて三浦富士に城ヶ島観光をプラスすることにしました。
観光農園から武山への取り付きでは登山口を行きすぎてかなり顰蹙をかいましたが
道中は超お気楽コースだったので機嫌を損ねることはありませんでした。
リスに5回遭遇しました。木々がガサガサ音を立てたら、まず間違いなくリスです。
結構大きくて尻尾を伸ばせば50cmほどあるものもいました。かなり前に鷹巣山で一
度きりしか見たことがなかったので個人的には嬉しかったですね〜
娘は中学時代に神奈川の林間学校(場所は忘れたらしい)で遭遇したらしく感動薄
かったです。シッポのでかいネズミらしい〜確かにそう見える。
天気が良く、空気がひんやり冷たくて気持ちの良いハイキングになりました。
城ヶ島での海鮮料理も最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

リス!!
kurihさん、こんばんわ

三浦半島の山とは珍しいですね
結構、街から近い場所だとは思うのですが、それでもリスがたくましく成長しているのですね。

私はまだ山の中でリスをまだ見たことがありません

写真に収めたいなといつも期待していますが、まだです。
出会えたkurihさんが羨ましいです

そういえば横須賀は狙われているかもしれないですね。。。
緊張感が無かったとのことですが、こちらの福生の街でも米軍さんが意気揚々と歩いていました。

何も起こらなければよいですけどね。
2013/4/13 23:47
多分ラッキーでした
aottyさんこんばんは。
リスを期待しているわけではないのですが、運良く見れ
ました。鷹巣でも見れたので結構たくさんいるような気
はしますが、警戒心が強いのかもしれません。
武山〜三浦富士は人が少なかったので多分ラッキーなの
でしょう
とにかくガサガサッと音がしたら、必ず一匹いました。
音がしたらこちらも音を消せば必ず目に見えました。

北朝鮮とはおかしくならないことを切に望みます。
私は平和ボケしてますからきっと何もできません...
2013/4/14 17:59
楽しそう〜♪
楽しい家族ハイキングでしたね
御嬢さん付いて来てくれるんですね
いい御嬢さんですね

うちの子供たちなんか絶対来ませんよ

すばしっこいリスちゃん、よく撮れましたね
かわいい

海鮮料理も美味しそう

ソフト、もう1チーム入団ですか
そちらの活躍も期待していますがお山もよろしく
2013/4/16 19:04
思いがけずのリスでした
konontanさんこんばんは
結構楽しい一日になりました。娘は運動不足解消のため
についてきたんだと思いますが、三浦富士の山頂では大
きな声で「これを下ればサシミ?」と発し、周りのハイ
カーに失笑をかっていました
大学生ですが放ったらかしで育てたので親の前では今だ
に幼稚園児です
2013/4/17 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら