記録ID: 2845137
全員に公開
ハイキング
中国
貧乏山〜白滝山〜黒滝山 ☆久しぶりに冷や汗の出る岩稜➕稀に見る絶景パノラマコースを堪能☆ (広島県竹原市忠海町・三原市小泉町)
2021年01月05日(火) [日帰り]

jae
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 592m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:57
距離 5.4km
登り 592m
下り 592m
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
貧乏山の西尾根ルートから登山開始 岩場には危険箇所にザイルが設置してあるが岩や木の安全を確かめながら靴のフリクションを確実にして出来るだけザイル頼みにならないような登り方にしよう ひとたび間違えると滑落する危険な場所もあります 頂上から白滝山までは急な場所にはザイルが張ってあるので安心 黒滝山の石鎚神社祠から石鎚神社鳥居までの岩場に2本の鎖があるのでここを降りたり登ったりするのも黒滝山の楽しみ方のひとつかもしれない |
写真
黒滝山頂上の祠の先にもう一つ祠がある 祠のたもとに本日の最終目標の鎖場がある ここを降りて直下にある観音堂からの景色を楽しむ そして再び鎖を登って黒滝山に戻り貧乏山登山道から下山する 初めて通るコースなので楽しみである
感想
黒滝山・白滝山は何度も行ったことがあるが 最近登山レコを見ていて オヤ〜貧乏山が黒滝白滝にセットになっている? さてどんなコースなのだろう? これは確かめてみないといけないという気持ちになり本日決行
岩場はかなり経験しているのだが初めて通るコースなので緊張感を持って慎重に登った
適度に冷や汗が出てしかも絶景ざんまいのコースでした 久しぶりの遠征だったが登山終了後の満足感がいまだに持続しています 安全に通れるように登山道の芝刈やザイルの設置 また親切丁寧な案内板やテープを設けてくださっている方々に感謝します サンキュー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3843人

















いいねした人