ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2848459
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武蔵越生七福神めぐり 〜梅が開花し始めました♪〜

2021年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
393m
下り
283m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:38
合計
3:24
9:04
3
9:07
7
9:14
4
9:18
9:20
7
9:27
21
9:48
9:58
27
10:25
10:28
15
10:43
31
11:14
12
山猫軒
11:26
11:44
35
12:19
12:24
4
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
黒山三滝無料駐車場に駐車。
黒山バス停からバスに乗って越生駅へ向かう。
黒山バス停8時45分発→越生駅9時着。

おっ、越生駅(西口)が改築された!
七福神めぐりの受付は建物内にあります。
2021年01月09日 09:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
1/9 9:02
おっ、越生駅(西口)が改築された!
七福神めぐりの受付は建物内にあります。
缶バッチと梅羊羮を頂きました♪
ありがとうございます。
2021年01月09日 09:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
15
1/9 9:02
缶バッチと梅羊羮を頂きました♪
ありがとうございます。
1番目:法恩寺(恵比寿)
駅前の信号を渡った目の前にありました。
このお寺はお初です。
2021年01月09日 09:07撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
1/9 9:07
1番目:法恩寺(恵比寿)
駅前の信号を渡った目の前にありました。
このお寺はお初です。
んっ、越生子ノ権現?
2番目のお寺に行く途中にありました。
2021年01月09日 09:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
1/9 9:14
んっ、越生子ノ権現?
2番目のお寺に行く途中にありました。
越生神社でも参拝!
2021年01月09日 09:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 9:14
越生神社でも参拝!
参加者は少なめな感じ。
2021年01月09日 09:16撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 9:16
参加者は少なめな感じ。
2番目:正法寺(大黒天)
大黒天さまは本堂の左側。
2021年01月09日 09:18撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 9:18
2番目:正法寺(大黒天)
大黒天さまは本堂の左側。
越生町役場を通過。
青空で空気が冷たいけど、其ほど寒くはありません(笑)
黒山三滝駐車場はマイナス6℃でした。
ちなみに家を出た時も同じ...。
2021年01月09日 09:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
1/9 9:27
越生町役場を通過。
青空で空気が冷たいけど、其ほど寒くはありません(笑)
黒山三滝駐車場はマイナス6℃でした。
ちなみに家を出た時も同じ...。
階段上ります。
2021年01月09日 09:46撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 9:46
階段上ります。
3番目:弘法山(弁財天)
弁財天さまは本堂の左側。
2021年01月09日 09:48撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
1/9 9:48
3番目:弘法山(弁財天)
弁財天さまは本堂の左側。
弁財天さま。
七福神唯一の女性の神様です。
美しい!
2021年01月09日 09:49撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 9:49
弁財天さま。
七福神唯一の女性の神様です。
美しい!
おっ、可愛い!
2021年01月09日 09:50撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 9:50
おっ、可愛い!
小休止後、ここを下りて行きます。
所々に七福神の昇り旗がありました。
2021年01月09日 09:58撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 9:58
小休止後、ここを下りて行きます。
所々に七福神の昇り旗がありました。
おっ、車道沿いに白梅が数輪、開花しておりました。
2021年01月09日 10:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
1/9 10:10
おっ、車道沿いに白梅が数輪、開花しておりました。
越生梅林の園内を通過しようかなと思っていましたが、立入禁止とありました。
2021年01月09日 10:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 10:17
越生梅林の園内を通過しようかなと思っていましたが、立入禁止とありました。
4番目:最勝寺(福禄寿)
2021年01月09日 10:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 10:26
4番目:最勝寺(福禄寿)
敷地内に紅梅♪
2021年01月09日 10:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
15
1/9 10:26
敷地内に紅梅♪
同じくロウバイ♪
2021年01月09日 10:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
18
1/9 10:27
同じくロウバイ♪
ここの橋は初めて渡ります。
2021年01月09日 10:35撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 10:35
ここの橋は初めて渡ります。
梅林と山々。
2021年01月09日 10:39撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 10:39
梅林と山々。
以前から、一度は食べみたいと思っております。
只今10時40分、オープンしているようです。
2021年01月09日 10:40撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
1/9 10:40
以前から、一度は食べみたいと思っております。
只今10時40分、オープンしているようです。
5番目:円通寺(寿老人)
2021年01月09日 10:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 10:43
5番目:円通寺(寿老人)
んっ、七福橋かぁ!
2021年01月09日 10:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 10:56
んっ、七福橋かぁ!
正月太りした身体(2kg増)にカツを入れるため、ほぼフルパワーで上って行きます。
2021年01月09日 11:03撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
1/9 11:03
正月太りした身体(2kg増)にカツを入れるため、ほぼフルパワーで上って行きます。
おっ、かわいい!
2021年01月09日 11:06撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
1/9 11:06
おっ、かわいい!
山猫軒。
久しく来てないので、その内に...。
2021年01月09日 11:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
1/9 11:14
山猫軒。
久しく来てないので、その内に...。
本日の最高地点かな。
2021年01月09日 11:18撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
1/9 11:18
本日の最高地点かな。
関八州見晴台かな!
結構、高く見える。
2021年01月09日 11:21撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 11:21
関八州見晴台かな!
結構、高く見える。
6番目:龍隠寺(毘沙門天)
ここのお寺が一番好きかな。
2021年01月09日 11:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
1/9 11:27
6番目:龍隠寺(毘沙門天)
ここのお寺が一番好きかな。
珍しく、おにぎりを握ってきました。
以前、長女が買った味噌汁は2ヶ月の期限切れ(笑)
でも、美味しい!
2021年01月09日 11:33撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
1/9 11:33
珍しく、おにぎりを握ってきました。
以前、長女が買った味噌汁は2ヶ月の期限切れ(笑)
でも、美味しい!
龍隠寺の山門は見応えがあります。
2021年01月09日 11:45撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
1/9 11:45
龍隠寺の山門は見応えがあります。
右は四寸道...、越生駒ヶ岳や関八州見晴台へ行けます。
2021年01月09日 12:03撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
1/9 12:03
右は四寸道...、越生駒ヶ岳や関八州見晴台へ行けます。
7番目:全洞院(布袋尊)
1分程待ってましたが、撮影してしまいました。
写り込んでしまってすみません。
どうやら御朱印を待っていたみたい。
2021年01月09日 12:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 12:19
7番目:全洞院(布袋尊)
1分程待ってましたが、撮影してしまいました。
写り込んでしまってすみません。
どうやら御朱印を待っていたみたい。
最後に自撮り(笑)
七福神めぐりは無事に終了!
これで御利益満載だ♪
2021年01月09日 12:22撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
1/9 12:22
最後に自撮り(笑)
七福神めぐりは無事に終了!
これで御利益満載だ♪
黒山三滝駐車場はこの先100m程。
20台程置ける駐車場はほぼ満車でした。
お疲れさまでした。
2021年01月09日 12:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
1/9 12:27
黒山三滝駐車場はこの先100m程。
20台程置ける駐車場はほぼ満車でした。
お疲れさまでした。
【番外編】1月6日(水)
帰宅したら気色の悪いホールケーキがあった(笑)
三女が好きなアイドルが本日、誕生日だとのことで...。
味は良かったけど、舌が青くなってしまった(涙)
2021年01月06日 19:00撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
1/6 19:00
【番外編】1月6日(水)
帰宅したら気色の悪いホールケーキがあった(笑)
三女が好きなアイドルが本日、誕生日だとのことで...。
味は良かったけど、舌が青くなってしまった(涙)
撮影機器:

感想

緊急事態宣言が発令され、山歩きの是非は人によって考えは様々かと思いますが、ayamoeは健康維持のため、ソロにて近場の山に徹したいと思っております。

そこで先日、takapandaさんのレコにて、「武蔵越生七福神めぐり」が今年は1月11日(月)までの8日間開催されている事を知り(例年は1月4日のみかな?)、近場なので丁度良いと思い、参加を決めた次第です。

今朝はかなり冷え込み、8時前に家を出発したにも関わらず、自宅ではマイナス6℃、途中、鳩山町ではマイナス8℃、黒山三滝駐車場はマイナス6℃でした。
ガッツリ着込んではいませんが、何故か寒くはありません。

黒山バス停から乗り、15分程で越生駅西口に着きましたが、黒山バス停行きを待つハイカーが6,70人程並んでおり、ビックリしました!
まぁ、主催者のお薦めは先に黒山バス停へ行き、全洞院からのスタートが良いみたいです。

今回初めて参加しましたが、例年は1月4日の一日みたいなので、かなりの人出か思いますが、今年は8日間の長い開催ですので、人はバラけたようです。
見掛けた人は100人程なので、密とは無縁だった感じです。

武蔵越生七福神めぐり...、青空の下、御利益満載な感じがして、歩けて良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら