ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2849872
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

関東ふれあいの道 千葉県 1,2,3,4

2021年01月09日(土) 〜 2021年01月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:31
距離
52.3km
登り
150m
下り
139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:11
合計
4:55
距離 26.2km 登り 109m 下り 105m
10:14
123
12:17
12:23
83
13:46
13:50
61
14:51
14:52
17
15:09
2日目
山行
5:02
休憩
0:32
合計
5:34
距離 26.1km 登り 48m 下り 45m
9:58
19
10:17
10:18
34
10:52
87
12:29
12:50
21
13:11
44
14:12
14:16
27
14:43
14:49
15
15:32
0
15:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
▼一日目
JR成田線 佐原駅
JR成田線 滑河駅
▼二日目
JR成田線 滑河駅
JR成田線(我孫子支線)下総松崎駅
松崎と書いて「まんざき」と読むんですね。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。殆ど畦道です。偶に歩道のない幹線道路を歩くのですが、車両の速度が速くて、こちらの方が恐かったです。寒い日に歩いたのでトイレに苦労しました。CPにはトイレはありますが、CPが10km以上離れている場所もあるのでトイレは小まめに済ませた方が良いかも。
その他周辺情報 殆ど畦道なので、コンビニが意外が少なかったです。駅周辺はありますが、コース中は全くありませんでした。記憶を辿ると

・ 佐原駅からの幹線道路沿い(セブンイレブン)
・ 滑河駅からの幹線道路沿い(セブンイレブン)
・ 甚兵衛公園の向い(ローソン・スリーエフ)

ぐらいだったように思います。コンビニがないのでトイレに苦労しました。公衆トイレの場所を調べておいた方が良いですね。
佐原で降りる筈が脳内で佐倉に変換されていました。一時間以上のロスですね。
2021年01月09日 08:14撮影 by  SOV37, Sony
1/9 8:14
佐原で降りる筈が脳内で佐倉に変換されていました。一時間以上のロスですね。
そんなわけで、佐原駅に到着です。
2021年01月09日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:12
そんなわけで、佐原駅に到着です。
大くすのき
2021年01月09日 10:16撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 10:16
大くすのき
とり
2021年01月09日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:29
とり
かもだらけ
2021年01月09日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:32
かもだらけ
水鳥がおおいね
2021年01月09日 10:37撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:37
水鳥がおおいね
河川が左右に分断されているんですね。こんなのは初めてみました。
2021年01月09日 10:38撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:38
河川が左右に分断されているんですね。こんなのは初めてみました。
水郷大橋ですね。
2021年01月09日 10:43撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:43
水郷大橋ですね。
正規ルートじゃないと思うけど、車道を歩くのが嫌だったので、河っぺりの道を歩いています。
2021年01月09日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:44
正規ルートじゃないと思うけど、車道を歩くのが嫌だったので、河っぺりの道を歩いています。
あれは男体山だよね。
2021年01月09日 10:51撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:51
あれは男体山だよね。
歩いていると男体山の位置がかわりますね。
2021年01月09日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:08
歩いていると男体山の位置がかわりますね。
海から43km。意外と遠いんですね。Rは何の略なんでしょうか。
2021年01月09日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:10
海から43km。意外と遠いんですね。Rは何の略なんでしょうか。
全く読めないですね。
2021年01月09日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:10
全く読めないですね。
ここって元々は車道だったのかな。かなり広い歩道(遊歩道?)です。
2021年01月09日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:19
ここって元々は車道だったのかな。かなり広い歩道(遊歩道?)です。
Rは何の略なんだろうね。海から45kmになりました。
2021年01月09日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:31
Rは何の略なんだろうね。海から45kmになりました。
こんにちは神崎町。神崎と書いて「こうざき」なんですよね。
2021年01月09日 11:36撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:36
こんにちは神崎町。神崎と書いて「こうざき」なんですよね。
さよなら香取市。
2021年01月09日 11:37撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:37
さよなら香取市。
距離が読めないですね。
2021年01月09日 11:41撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:41
距離が読めないですね。
海から47kmです。
2021年01月09日 11:51撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:51
海から47kmです。
光ケーブルが埋っているようです。
2021年01月09日 11:56撮影 by  SOV37, Sony
1/9 11:56
光ケーブルが埋っているようです。
海から49kmです。
2021年01月09日 12:11撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 12:11
海から49kmです。
ここで折り返すんですね。幹線道路なので渡れなかったですからね。
2021年01月09日 12:14撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:14
ここで折り返すんですね。幹線道路なので渡れなかったですからね。
こんなところから降りられるようになっていたとは。
2021年01月09日 12:15撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:15
こんなところから降りられるようになっていたとは。
あ、関東ふれあいの道の石柱だ。久々に見た。
2021年01月09日 12:17撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:17
あ、関東ふれあいの道の石柱だ。久々に見た。
公衆トイレがありました。あぶなかった(笑)
2021年01月09日 12:20撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 12:20
公衆トイレがありました。あぶなかった(笑)
神崎神社です。
2021年01月09日 12:23撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:23
神崎神社です。
解説標識ですね。
2021年01月09日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:24
解説標識ですね。
ここで本日のお昼。というか、行動食ですね。
2021年01月09日 12:26撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:26
ここで本日のお昼。というか、行動食ですね。
面白い木ですな。
2021年01月09日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 12:33
面白い木ですな。
「立野武田雨大須賀道」って彫っているのかな。
2021年01月09日 12:45撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:45
「立野武田雨大須賀道」って彫っているのかな。
「こうざき自然遊歩道」の「こうざき(神崎)」を「こうさぎ(子兎)」って読んでました(笑)
2021年01月09日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:48
「こうざき自然遊歩道」の「こうざき(神崎)」を「こうさぎ(子兎)」って読んでました(笑)
線路。成田線ですかね。単線なんだよね。
2021年01月09日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:51
線路。成田線ですかね。単線なんだよね。
宇迦神社まで200メートル。宇迦と書いて「うすか」と読むんですね。
2021年01月09日 13:07撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:07
宇迦神社まで200メートル。宇迦と書いて「うすか」と読むんですね。
鳥居の後ろには急登な階段が見えなすね。
2021年01月09日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:09
鳥居の後ろには急登な階段が見えなすね。
宇迦神社です。読みは「うすか」みたいです。
2021年01月09日 13:10撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:10
宇迦神社です。読みは「うすか」みたいです。
ここのキャンプ場大きいですね。沢山、テント張ってましたね。
2021年01月09日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:19
ここのキャンプ場大きいですね。沢山、テント張ってましたね。
ゆめ牧場だったんだ。
2021年01月09日 13:20撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:20
ゆめ牧場だったんだ。
南城山常福寺(なぎさんじょうふくじ)。南城と書いて「なぎ」なんですね。
2021年01月09日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 13:29
南城山常福寺(なぎさんじょうふくじ)。南城と書いて「なぎ」なんですね。
何時の間にか七福神巡りになっています。
2021年01月09日 13:31撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:31
何時の間にか七福神巡りになっています。
旧道で行きましょう。
2021年01月09日 13:38撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:38
旧道で行きましょう。
楽満寺です。ここは恵比寿様なんですね。
2021年01月09日 13:47撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:47
楽満寺です。ここは恵比寿様なんですね。
小御門神社です。
2021年01月09日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
1/9 14:24
小御門神社です。
神々しいですね(笑)
2021年01月09日 14:25撮影 by  SOV37, Sony
1/9 14:25
神々しいですね(笑)
梧桐山檀林寺(ごそうざんだんりんじ)。

「ごそう」って「あおぎり」の事なんですね。「あおぎり」だと変換できた。
2021年01月09日 14:35撮影 by  SOV37, Sony
1/9 14:35
梧桐山檀林寺(ごそうざんだんりんじ)。

「ごそう」って「あおぎり」の事なんですね。「あおぎり」だと変換できた。
忠魂碑。
2021年01月09日 14:47撮影 by  SOV37, Sony
1/9 14:47
忠魂碑。
龍正院 仁王門。本日の最後の寺院ですね。
2021年01月09日 14:49撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 14:49
龍正院 仁王門。本日の最後の寺院ですね。
コンビニで購入。やっとコンビニがありました。
2021年01月09日 14:57撮影 by  SOV37, Sony
1/9 14:57
コンビニで購入。やっとコンビニがありました。
青面金剛。
2021年01月09日 15:00撮影 by  SOV37, Sony
1/9 15:00
青面金剛。
滑河駅に到着したら丁度、電車が来たので飛び乗りました。
2021年01月09日 15:09撮影 by  SOV37, Sony
1/9 15:09
滑河駅に到着したら丁度、電車が来たので飛び乗りました。
千葉からは特急あさぎりで。
2021年01月09日 16:31撮影 by  SOV37, Sony
1/9 16:31
千葉からは特急あさぎりで。
二日目は昨日の終了地点の滑河駅からのスタートです。
2021年01月10日 09:59撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 9:59
二日目は昨日の終了地点の滑河駅からのスタートです。
指導標の通りに進みましょう。
2021年01月10日 10:17撮影 by  SOV37, Sony
1/10 10:17
指導標の通りに進みましょう。
水道かな。
2021年01月10日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
1/10 10:36
水道かな。
利根川の新川水門ですね。
2021年01月10日 10:50撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 10:50
利根川の新川水門ですね。
どこかでまちがえたかな。道っぽくない道だけど(笑)
2021年01月10日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
1/10 11:10
どこかでまちがえたかな。道っぽくない道だけど(笑)
間違えたわけじゃなかったのか? 道が平行してるから判断できないですね。
後から調べたけど、この道に良かったみたいですね。
2021年01月10日 11:13撮影 by  SOV37, Sony
1/10 11:13
間違えたわけじゃなかったのか? 道が平行してるから判断できないですね。
後から調べたけど、この道に良かったみたいですね。
畦道です。
2021年01月10日 11:22撮影 by  SOV37, Sony
1/10 11:22
畦道です。
危うく指導標を見逃すところだった。
2021年01月10日 11:25撮影 by  SOV37, Sony
1/10 11:25
危うく指導標を見逃すところだった。
行動食 409kcalを食べましょうか。
2021年01月10日 11:35撮影 by  SOV37, Sony
1/10 11:35
行動食 409kcalを食べましょうか。
龍角寺方面へ。安食駅は「27.川と沼をつなぐみち」ですね。滑河駅迄のルートは同じですね。
2021年01月10日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:19
龍角寺方面へ。安食駅は「27.川と沼をつなぐみち」ですね。滑河駅迄のルートは同じですね。
龍角寺に到着です。
2021年01月10日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:33
龍角寺に到着です。
千葉県指定龍角寺古墳保持塚
2021年01月10日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:33
千葉県指定龍角寺古墳保持塚
校倉造りです。
2021年01月10日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:33
校倉造りです。
こっちが拝殿ですね。
2021年01月10日 12:36撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:36
こっちが拝殿ですね。
時間的に丁度良いので、今日はここでお昼ごはんにしましょう。
2021年01月10日 12:39撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:39
時間的に丁度良いので、今日はここでお昼ごはんにしましょう。
頂きます。
2021年01月10日 12:44撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 12:44
頂きます。
せくしーな大根。
2021年01月10日 12:54撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:54
せくしーな大根。
浅間山古墳。
2021年01月10日 12:57撮影 by  SOV37, Sony
1/10 12:57
浅間山古墳。
この丘が古墳なんですね。
2021年01月10日 13:04撮影 by  SOV37, Sony
1/10 13:04
この丘が古墳なんですね。
水の色が…あまり綺麗に見えないのは偏見でしょうか。
2021年01月10日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
1/10 13:19
水の色が…あまり綺麗に見えないのは偏見でしょうか。
猫がひなたぼっこしてますね。
2021年01月10日 13:23撮影 by  SOV37, Sony
1/10 13:23
猫がひなたぼっこしてますね。
成田線。我孫子線かな。
2021年01月10日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
1/10 13:35
成田線。我孫子線かな。
安食駅の方は「28.沼めぐりのみち」かな。
2021年01月10日 13:54撮影 by  SOV37, Sony
1/10 13:54
安食駅の方は「28.沼めぐりのみち」かな。
甚兵衛排水機場ですね。
2021年01月10日 14:16撮影 by  SOV37, Sony
1/10 14:16
甚兵衛排水機場ですね。
甚兵衛の森です。
2021年01月10日 14:42撮影 by  SOV37, Sony
1/10 14:42
甚兵衛の森です。
公園のトイレを借りました。バス停がある筈なんだけど、どこなのか特定できず…
下総松崎駅に戻る事にします。
2021年01月10日 14:48撮影 by  SOV37, Sony
1/10 14:48
公園のトイレを借りました。バス停がある筈なんだけど、どこなのか特定できず…
下総松崎駅に戻る事にします。
農耕車優先ですね。
2021年01月10日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1/10 15:07
農耕車優先ですね。
今日も筑波山は良く見えていたんですよ。
2021年01月10日 15:10撮影 by  SOV37, Sony
1/10 15:10
今日も筑波山は良く見えていたんですよ。
下総松崎駅に到着です。「まんざき」なんですよね。
2021年01月10日 15:32撮影 by  SOV37, Sony
1/10 15:32
下総松崎駅に到着です。「まんざき」なんですよね。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.30kg
個人装備
財布 地図 コンパス GPS地図ダウンロード 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) カトラリーセット 食料(詳細別途)

感想

久々に関東ふれあいの道を歩いてみる事にした。神奈川、東京、埼玉は全て歩いているのだが、その他の県は公共交通では、なかなかアクセスが辛いので歩いていなかった。今回はギリギリ公共交通でも行けそうな千葉県のコースを歩いてみる事にした。

千葉県コースの紹介は以下のページから確認できる。

https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/choubou/fureai/course-gaiyou.html

過去調べた時は26コースだった筈なのだが29コースに増えていた。飛び地を継ぐコースが増えている感じか。

今回は以下のコースを歩いてみる。

1.坂東太郎のみち
地点名:神崎神社
撮影対象:解説標識

2.自然と歴史をたどるみち
地点名:楽満寺
撮影対象:解説標識

3.古墳をたずねるみち
地点名:龍角寺
撮影対象:拝殿

4.水鳥のみち
地点名:北須賀
撮影対象:甚兵衛排水機場

勿論、私の脚では一日で歩く事は不可能なので二日間で歩く事にした。

【佐原と佐倉】
スタートはJR佐原駅だ。最寄駅からのルートを調べてみる。3時間以上かかる。慎重に電車の時刻を調べていた筈なのだが…

佐原と佐倉を間違えるという痛恨のミスを犯してしまった。都内であれば、次の電車に乗れば良いのだが、佐倉に到着する電車は一時間も後だった。とりあえず成田駅に出て時間を潰す事となった。

あまりにスタートが遅くなったので中止にする事も考えたが、ゆっくり歩いて途中でエスケープすれば良いのだから気楽に歩く事にした。

【幹線道路】
今回のルートは殆どが畦道だったが、駅周辺は幹線道路が多い。幹線道路は横断できる場所以外では横断は不可能なので、ルートミスをすると地味に無駄に歩かなければならない。

【地名の漢字が…】
今回のルートで感じた事は漢字の読みが難しいという事だ。住んでいる方にとっては普通なのだろうが

神崎と書いて「こうざき」
宇迦と書いて「うすか」
南城と書いて「なぎ」
松崎と書いて「まんざき」
梧桐と書いて「ごそう」

は私には難しかった。「神崎」については、元々知っていたが、なんとなく並べて書きたくなってしまった。

また梧桐と書いて「あおぎり」と読む事を知った。梧桐山(ごそうさん)って「あおぎりやま」って事ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら