記録ID: 286311
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
通院前に二上山(駐車場-雌岳-雄岳-駐車場)
2013年04月18日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 339m
- 下り
- 325m
コースタイム
8:44二上山万葉の森・駐車場-8:57石切場-9:04岩屋-9:20雌岳9:27-9:31馬の背-9:43雄岳9:47-10:12鹿谷寺跡-10:20二上山万葉の森・駐車場
天候 | 晴れ(暑い日です) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 雄岳は、係員が居れば、美化保存協力金(入山料)200円を支払う必要があります。 |
写真
撮影機器:
感想
通院前にちょこっと二上山へ行きました。ふざけた患者ですね。
結構暑い日で雌岳に着いたときは汗べっとりでした。雌岳はヤマブキが綺麗に咲いてました。
その後は雄岳へ。雄岳は八重桜が綺麗でした。また、uedayasujiさん作の新しい山名標がありました。ありがとうございます。
その後、鹿谷寺跡を経由して下山しました。途中の岩場からの景色も綺麗でした。
かなりもの足りないのですが、時間的な制約があるので仕方ありません。それにあまりハードだと血液検査に影響(運動で筋肉が損傷してCPK↑)しますので。
以下、余談ですが…
赤血球数が多すぎる持病(多血症という。貧血の逆)があり、定期的に検査、必要に応じ処置(血を抜いて捨てる。瀉血という)してもらってます。
下山後、病院へいくとやはり多血。400ml瀉血されました。登山の影響のためかCPKは普段より高めですが、一応基準内でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
KENPEIさんおはようございます
標識、ご紹介いただきましてありがとうございます。
なんか、みなさんご存知で山レコの影響の大きさに今更
ながら驚いてます。
よりよき山行を
でわでわ
uedayasujiさん、コメントありがとうございます。
雌岳で山名標を見たとき、「あっ、これヤマレコで見たぞ!」と思い出しました。今更ながらですが、山名標の設置お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する