記録ID: 2871024
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						ミツバ岳と世附権現山-新関東百81
								2021年01月20日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:49
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 乗車7名、谷峨からは自分だけ、途中で降りたのも自分だけ。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 破線ルートです。かなり急な坂(九十九折)で道が薄いところが有ります。日本杉峠から細川橋への道は通行禁止は解除されています。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/003.html | 
| その他周辺情報 | ぶなの湯 @750円(2時間) 延長は1時間百円。 食堂等は有りません。缶ビールの自販機は有ります。 | 
写真
感想
					またまた平日休みに。またもや仕事が止まったから。
年末から噂になっていた、かつて準大手だった同業が廃業を発表した。何とかならないものか。
憂さ晴らしで今日も山へ。
2019年版関東百名山で丹沢のミツバ岳が未登だった。
この山、3月だけ突出して人が多く、その他の月は閑古鳥が鳴いている。ミツマタの群生が有名だけど破線で地味な山だからでしょうね。
当方、花はほとんどアウトオブ眼中なので、軽く登るにはちょうど良さげでした。
破線なのでコースタイムが今一つ信用できない。
山と高原地図には通行禁止区間もあったけど、県のホームページを見ると解除になっているみたい。
少ないレコを参考にさせて頂き時計回りで。
レコに書いてあったけど、かなりの急登、急降下。
でも半分以上は植林帯で歩きやすい九十九折が続く。
ブナ林に変わると落葉で道が薄くなり、獣道とも合わさって錯綜しています。
まあ高みを目指せば何とかなります。
ミツバ岳、世附権現山共に静かな山頂でした。
途中でお会いしたのは林業の準備中の方達だけでした。
最近は樵(きこり)って聞かなくなりましたね。
午前中には下山してしまいそうな感じで、もう少し先に行こうか悩みましたが、破線で下調べが不十分だったのでやめておきました。
昼間のバスが全く無いのは想定外でしたが、ぶなの湯で昼寝をして帰路につきました。
新関東百名山81座になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:793人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する