記録ID: 2883671
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
⛄新雪踏みに再訪💨泉ヶ岳(おかわり) ✨
2021年01月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 925m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 雪・吹雪・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
写真
一昨日は扉を開けお参りできた山頂の薬師様ですよ
なお今月の獲得標高11,233mに✨
昨年5月から始めた山行の自己記録を更新〜雪山の虜になってます(^^♪
また昨年11回登った泉ヶ岳、この日で通算23回(今年12回目)に✨〜これも年間の自己記録更新〜冬の泉ヶ岳に魅せらてます(^^♪
なお今月の獲得標高11,233mに✨
昨年5月から始めた山行の自己記録を更新〜雪山の虜になってます(^^♪
また昨年11回登った泉ヶ岳、この日で通算23回(今年12回目)に✨〜これも年間の自己記録更新〜冬の泉ヶ岳に魅せらてます(^^♪
この付近の新雪(積雪)は30cmほど
積もった雪の内部にすべり面ができていたので、新雪と一緒に尻で滑降〜いやいやミニ版の表層なだれを体験できました〜写真はその一コマ〜約30mほど急斜面の区間でした(^_-)-☆
積もった雪の内部にすべり面ができていたので、新雪と一緒に尻で滑降〜いやいやミニ版の表層なだれを体験できました〜写真はその一コマ〜約30mほど急斜面の区間でした(^_-)-☆
胎内くぐりの大岩へ
朝に通ったときよりも、さらにふっくらパウダーケーキになってました。
このあとも、どんどん積もりそう。
明日とか晴れたら、スノーシュー最高だろうなぁ
なお、この日の反省点は...
朝に通ったときよりも、さらにふっくらパウダーケーキになってました。
このあとも、どんどん積もりそう。
明日とか晴れたら、スノーシュー最高だろうなぁ
なお、この日の反省点は...
ペットボトル残念!
冷凍庫のような山中を巡っているうちにすべて氷結、お茶は飲もうとおもったときには全く飲めませんでした😥
360円で購入できたペットボトルホルダー(ベルト通しタイプ)はお気に入りでしたが、この日の気温では全く役立たずでした。
冷凍庫のような山中を巡っているうちにすべて氷結、お茶は飲もうとおもったときには全く飲めませんでした😥
360円で購入できたペットボトルホルダー(ベルト通しタイプ)はお気に入りでしたが、この日の気温では全く役立たずでした。
撮影機器:
装備
備考 | お湯をいれた水筒をもてばよかった |
---|
感想
日の出前の雪景色をみていたら⛄新雪踏み踏みをしたくなり、今年(今月)12回目の泉ヶ岳へ
小雪舞う中につき、白一色のレポとなりました(^^♪
なお、YAMAPerが日頃お世話になっているYAMAPアプリが最近、大幅な仕様更新を成し遂げましたので、その手応えも実感してみようとふと思い立ち、1月21日と全く同じコースで巡ってきました。
関連して、YAMAPのSEさんとやり取りしている掲示板はこちらです。
https://yamap.com/forums/70283
ではでは
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する