ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2884815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

眺望期待するべからず…修行😅 星越山・笠ヶ峰・檀特山(筑波山、新宮山)

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
23.5km
登り
1,324m
下り
1,322m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:09
合計
6:07
距離 23.5km 登り 1,324m 下り 1,322m
10:35
131
12:46
12:47
114
14:41
14:48
25
15:13
15:14
81
16:35
6
16:41
1
16:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
今日のスタート▶️星越峠
今はあまり通る事はなくなったけど昔は通勤で使っていた道
初期の道はもっとウネウネ
ショートカットの道でだいぶんキレイに
全て二車線やもんなぁ
2021年01月30日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 10:35
今日のスタート▶️星越峠
今はあまり通る事はなくなったけど昔は通勤で使っていた道
初期の道はもっとウネウネ
ショートカットの道でだいぶんキレイに
全て二車線やもんなぁ
またもやココに
最近よく見る筑波山登山口😁
2021年01月30日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 10:47
またもやココに
最近よく見る筑波山登山口😁
シダにも慣れてきた(^.^)
2021年01月30日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 10:58
シダにも慣れてきた(^.^)
はいっ🙋
百名山じゃない方ですよ〜😁
筑波山
2021年01月30日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:00
はいっ🙋
百名山じゃない方ですよ〜😁
筑波山
🙏
安全祈願
2021年01月30日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:00
🙏
安全祈願
眺望少ないと思うので撮れる時に撮っとこ‼️
とらまる公園が見えますね
2021年01月30日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 11:07
眺望少ないと思うので撮れる時に撮っとこ‼️
とらまる公園が見えますね
なんと雪があった‼️
予想外
2021年01月30日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:19
なんと雪があった‼️
予想外
この瘤と共存しているのかなぁ?
傷を自分で治した結果とか、ホルモンのバランスとか病気とか色んな説があるみたいです🧐
2021年01月30日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:23
この瘤と共存しているのかなぁ?
傷を自分で治した結果とか、ホルモンのバランスとか病気とか色んな説があるみたいです🧐
星越 四等三角点 439.74m
すんなり来れた😄
2021年01月30日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:31
星越 四等三角点 439.74m
すんなり来れた😄
星越山 登頂
そう‼️ここがYAMAPピークに追加されてたお山です✨
2021年01月30日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 11:32
星越山 登頂
そう‼️ここがYAMAPピークに追加されてたお山です✨
眼下は育った町
中学校が見える🏫
那智山かな?
2021年01月30日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 11:47
眼下は育った町
中学校が見える🏫
那智山かな?
雪の尾根道 この界隈では珍しい‼️
❓ここで猪のガサガサ🐗
うわっ‼️向かって来た〜ってなったけど声を出したら方向転換🔄
猪突猛進じゃなくてホッとしました☺️
2021年01月30日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:01
雪の尾根道 この界隈では珍しい‼️
❓ここで猪のガサガサ🐗
うわっ‼️向かって来た〜ってなったけど声を出したら方向転換🔄
猪突猛進じゃなくてホッとしました☺️
507P
なんと‼️新宮山って標識が
さらになんと‼️登山者と遭遇😳
こんなピークで人に会うとは…
私は先に視界に入っていたのですが
音が先に聞こえたらしく驚かれていました🤧
獣登場かと思いますよね…🙇🏻
2021年01月30日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:07
507P
なんと‼️新宮山って標識が
さらになんと‼️登山者と遭遇😳
こんなピークで人に会うとは…
私は先に視界に入っていたのですが
音が先に聞こえたらしく驚かれていました🤧
獣登場かと思いますよね…🙇🏻
ちょうどお昼過ぎ…今日も簡単に
というか簡単パターンばかりですけど😁
で、止まってるとかなり寒い😨
けど冷たいものばかり…🍺
2021年01月30日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:11
ちょうどお昼過ぎ…今日も簡単に
というか簡単パターンばかりですけど😁
で、止まってるとかなり寒い😨
けど冷たいものばかり…🍺
日下峠方面へ降ります
おなじ方が作られてる?標識
この近辺でよく見ます 新しい?
2021年01月30日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:19
日下峠方面へ降ります
おなじ方が作られてる?標識
この近辺でよく見ます 新しい?
2021年01月30日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:28
茶器が倒れていたので直しておきました👍
2021年01月30日 12:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:30
茶器が倒れていたので直しておきました👍
激登りを表現したかったけど
やり慣れてないもんで伝わりにくい🤳
2021年01月30日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
1/30 12:37
激登りを表現したかったけど
やり慣れてないもんで伝わりにくい🤳
これは絶対人為的でしょ?
じゃなかったら奇跡としか…
2021年01月30日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:40
これは絶対人為的でしょ?
じゃなかったら奇跡としか…
笠ヶ峰到着〜‼️
こっちは東かがわ市の笠ヶ峰ピーク?
2021年01月30日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:46
笠ヶ峰到着〜‼️
こっちは東かがわ市の笠ヶ峰ピーク?
笠ヶ嶺 三等三角点 559.71m
2021年01月30日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 12:46
笠ヶ嶺 三等三角点 559.71m
割れてるのをよく見かけるなぁ🥺
こいつはなんとか補修されてますけど…
2021年01月30日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:46
割れてるのをよく見かけるなぁ🥺
こいつはなんとか補修されてますけど…
ここはさぬき市の笠ヶ峰ピーク
2つ重なるのを避けた?
2021年01月30日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:48
ここはさぬき市の笠ヶ峰ピーク
2つ重なるのを避けた?
ちょっとブレイク
山登りを始めてから羊羹を食べるようになった😄
けっこう美味しいですよね🎵
2021年01月30日 13:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:01
ちょっとブレイク
山登りを始めてから羊羹を食べるようになった😄
けっこう美味しいですよね🎵
激下り始まる💦
が、全く伝わらない写真…
何かコツありますかねぇ?
2021年01月30日 13:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:03
激下り始まる💦
が、全く伝わらない写真…
何かコツありますかねぇ?
やっぱりキツイのでチェーンも有り〼
2021年01月30日 13:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:03
やっぱりキツイのでチェーンも有り〼
結構急なんだけどなぁ
全く伝わらない…
2021年01月30日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:09
結構急なんだけどなぁ
全く伝わらない…
センスないので余計に滑稽な写真になってしまった
🙇🏻
あ、ちなみに今日は雪以外でもチェーンスパイク使ってみるつもりだったけど、コレ有りですね😄
安全にうるさい時代なので、これは登山に標準装備でもいいんじゃないかってくらい、かなり登り降りしやすかったです✌️
多用するかも…
2021年01月30日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/30 13:06
センスないので余計に滑稽な写真になってしまった
🙇🏻
あ、ちなみに今日は雪以外でもチェーンスパイク使ってみるつもりだったけど、コレ有りですね😄
安全にうるさい時代なので、これは登山に標準装備でもいいんじゃないかってくらい、かなり登り降りしやすかったです✌️
多用するかも…
下山道を曲がり損ねて小ピークを登ってしまう😁
だがしかし
展望もお宝も何も無かった…
2021年01月30日 13:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:18
下山道を曲がり損ねて小ピークを登ってしまう😁
だがしかし
展望もお宝も何も無かった…
げざ〜ん🥾
ここの登山口へ出ました‼️
けっこう綺麗に彫られてる👏
ん?下段は疲れたのかな😁
2021年01月30日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:22
げざ〜ん🥾
ここの登山口へ出ました‼️
けっこう綺麗に彫られてる👏
ん?下段は疲れたのかな😁
日下峠に🚲デポしてるのでホントは戻って終わり予定だったけどまだ行けそうな時間‼️
なので檀特山に向けてスタート
そして
三角点があると寄ってしまうようになってしまった…ピークを追加されてもOKだし
人が絶対踏み入ってるって事だしね
日下峠 四等三角点 340.01m
2021年01月30日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:41
日下峠に🚲デポしてるのでホントは戻って終わり予定だったけどまだ行けそうな時間‼️
なので檀特山に向けてスタート
そして
三角点があると寄ってしまうようになってしまった…ピークを追加されてもOKだし
人が絶対踏み入ってるって事だしね
日下峠 四等三角点 340.01m
振り返ると阿讃山脈がよく見えた
阿讃山脈県境ルート歩いてる人けっこう居ますよね
総距離は何キロなんだろか❓
2021年01月30日 13:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:42
振り返ると阿讃山脈がよく見えた
阿讃山脈県境ルート歩いてる人けっこう居ますよね
総距離は何キロなんだろか❓
奥は笠ヶ峰
激くだって、降りたぞ〜
2021年01月30日 13:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:42
奥は笠ヶ峰
激くだって、降りたぞ〜
道の感じが変わった
踏み跡は薄め
檀特山は北側から登る方の方が多いみたい🤓
2021年01月30日 13:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:45
道の感じが変わった
踏み跡は薄め
檀特山は北側から登る方の方が多いみたい🤓
激登り始まる💦
2021年01月30日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 13:59
激登り始まる💦
💦💦💦
2021年01月30日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:02
💦💦💦
今日一番標高のある檀特山に向かってるので
雪が増えて来た☃️
そしてちょうど木洩れ陽がさしてた✨
2021年01月30日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:15
今日一番標高のある檀特山に向かってるので
雪が増えて来た☃️
そしてちょうど木洩れ陽がさしてた✨
今日初めて遮るものがない風景
家方向やな 田舎〜
小豆島も見えますね
2021年01月30日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:31
今日初めて遮るものがない風景
家方向やな 田舎〜
小豆島も見えますね
2021年01月30日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:31
檀特山 三等三角点 630.63m
2021年01月30日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:41
檀特山 三等三角点 630.63m
さぬき市里山30の方が東かがわ市より先に
コンプリート出来そうな感じ…
残り少なくなってきた💪
ピーク申請してみようかなぁ?
2021年01月30日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:41
さぬき市里山30の方が東かがわ市より先に
コンプリート出来そうな感じ…
残り少なくなってきた💪
ピーク申請してみようかなぁ?
本日登った形跡ありでした😊
久々にノートに書いてみました
2021年01月30日 14:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:44
本日登った形跡ありでした😊
久々にノートに書いてみました
なんとか開けてた
五剣山と屋島
ぐるりん志度も見えます
2021年01月30日 14:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:44
なんとか開けてた
五剣山と屋島
ぐるりん志度も見えます
膝がちょい痛い😇
2021年01月30日 14:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:52
膝がちょい痛い😇
急斜面を振り返る…
チェーンスパイク付けてるので安心感がかなりある😄
ロープ無しで前向きでどんどん降りれます
2021年01月30日 14:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 14:58
急斜面を振り返る…
チェーンスパイク付けてるので安心感がかなりある😄
ロープ無しで前向きでどんどん降りれます
ここから登る方が多いはず
今日の先行者も踏み跡からここからみたい

登り返す脚は残ってないのであとはながーいけど
車道歩きにしましょう😵
2021年01月30日 15:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 15:14
ここから登る方が多いはず
今日の先行者も踏み跡からここからみたい

登り返す脚は残ってないのであとはながーいけど
車道歩きにしましょう😵
2021年01月30日 15:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 15:20
ど根性な木がありました😳😳😳
強い💪
2021年01月30日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:21
ど根性な木がありました😳😳😳
強い💪
今日もいい天気でした〜✌️
2021年01月30日 15:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 15:27
今日もいい天気でした〜✌️
旧大川町には気になる岩山がたくさん‼️
険しすぎるのか山の名前もルートも全然わかりません…
2021年01月30日 15:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:44
旧大川町には気になる岩山がたくさん‼️
険しすぎるのか山の名前もルートも全然わかりません…
このお山もそう‼️
2021年01月30日 15:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:51
このお山もそう‼️
三角点じゃなかった
水準点?
2021年01月30日 15:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 15:53
三角点じゃなかった
水準点?
軌跡参考にさせて頂いたとおりに進む…
車道歩きの近道だけど😨
2021年01月30日 15:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 15:58
軌跡参考にさせて頂いたとおりに進む…
車道歩きの近道だけど😨
最後の最後に藪漕ぎ…
この界隈ではもれなくやってる感が…
急がば回れか、やっぱり😰
2021年01月30日 16:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 16:07
最後の最後に藪漕ぎ…
この界隈ではもれなくやってる感が…
急がば回れか、やっぱり😰
チャリデポ地点に到着 市境です
星越峠に戻りましょう‼️
やばい😅チャリ走行の防寒対策忘れてた🥶
2021年01月30日 16:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 16:12
チャリデポ地点に到着 市境です
星越峠に戻りましょう‼️
やばい😅チャリ走行の防寒対策忘れてた🥶
チャリデポ地点 到着
ココにも水準点
2021年01月30日 16:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 16:13
チャリデポ地点 到着
ココにも水準点
水準点の方が守られてる感強し‼️
2021年01月30日 16:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/30 16:13
水準点の方が守られてる感強し‼️
すでに寒い
しかも後ろブレーキ効かなくなってる〜…
2021年01月30日 16:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/30 16:17
すでに寒い
しかも後ろブレーキ効かなくなってる〜…
最後は登りで終了‼️
身体が汗くさ〜い🤣

修行おしまい
だいぶ疲れた😵
2021年01月30日 16:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 16:40
最後は登りで終了‼️
身体が汗くさ〜い🤣

修行おしまい
だいぶ疲れた😵

感想

明日日曜は何故か会社に行かねばならないので今日しか休みがない…😅
さぬき市と東かがわ市の里山30のピークをゲットすべく色々考えてるうちにYAMAPのピークが追加されてる😳
またちょっとスタート時間が遅くなったけど
(いつもか…)
自転車も駆使して修行して来まーす‼️

ちなみに
🚲距離も入ってるので実際歩きは15km位です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら