記録ID: 29039
全員に公開
アルパインクライミング
支笏・洞爺
恵庭岳滝沢
1989年09月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,019m
アクセス | |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝沢→恵庭岳→幌美内(夏道) 1989/9/24(1-0) L:斎藤清克(3) M:田中健太郎(3) 9/24 曇り(ピーク付近はガス):丸駒温泉(6:00)→滝沢F9(10:30〜11:00)→恵庭岳(12:40〜50)→幌美内(14:00) 丸駒温泉でC0。足はフェルト地下足袋で行く。滝沢はしばらく涸沢を20分程歩くと水の流れていない滝がある。35m のF1は途中のテラスで切って1p目はMトップ(人工)、2p目はLがトップ。F1,2は捲くこともできる。F3,4,5は知らないうちに通り過ぎた。 F6はチョックストーンの滝でノーザイルでも行ける。F7,8はそれぞれ15mでアブミを使う。F7はM、F8はLがトップ。F9は35mでMトップ。 F10は草付きの滝で支沢から捲く。F11はほとんどガレのようなところでノーザイル。沢を詰めると南の尾根に出て、藪を漕ぎピークへ。 滝は全体的に湿っていて濡れているのもあった。残置ピンは割とあるが、ほとんど腐っている。F9で引き返すのが良いだろう。高度な滝のトレーニングとして良い。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3734人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する