自転車記録。しまなみ海道

- GPS
- 07:55
- 距離
- 79.0km
- 登り
- 891m
- 下り
- 880m
コースタイム
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:42
| 天候 | くもり。無風。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
レンタルのクロスバイク(ボトルホルダー付き)とヘルメット
自前サドルクッション
お尻の下にタオル
お金
ポカリスエット
軍手
スマホ
時計
サングラス
日焼け止め
(目薬は使わなかった)
|
|---|
感想
これは登山記録ではなく、自転車走の記録です。が、山と同様、アップダウンを繰り返します。
この1年いくつもの里山に登って体力アップしました。
その体力を信じて、しまなみ海道サイクリングにチャレンジしました!
事前に調べたこと
・尾道発か、今治発か?
→風向き、1番辛い来島海峡大橋をラストに置くか初めにクリアするかの好み、レンタサイクルの返却時間、どちら側に駐車したいか、で検討すると良いそう。
・しんどい点
→お尻の痛さ、暑さ、風向き。お尻対策が大事だそう。
尾道港でクロスバイクをレンタルし、フェリーで向島に渡りスタート。
車道にずっと青い線が引いてあり、それに従えば迷うことなく進めます。
ブルーラインの道は、とても走りやすいっ!
一般道で私(超初心者)が走ってたら、絶対邪魔だと思われる。でもここなら車の人も自転車が通ると分かってて、道も広くて、遠慮なく走れる。
坂道はしんどい。でもクロスバイクなら諦めなければ自転車から降りずに登れる。
平地は一生懸命こぐ。スピードが出る!風を切って走る!ちょー楽しい!!
スピードに乗って走る私の横を、2倍以上のスピードで走り抜ける人たちがたくさんいて、マジでスゴイ!!弱虫ペダルみたい!
距離は長いけど、途中にいくつも橋があり、次の橋を目標に走るので走れる。
橋から見る瀬戸内海は綺麗だけど、それより何よりとにかく無心で走る。
心の余裕があれば、写真撮ったり道の駅色々寄ったりできたかな。
来島海峡大橋を終えてサンライズ糸山に自転車を返しに行ったが、そこから尾道港に戻る手段がないと教えてもらい、あと6キロ走って今治駅に自転車を返却することにした。
今治駅で自転車返却後、バスで尾道港へ。福山行き高速バスしまなみライナーに乗り、因島大橋で下車して路線バスに乗り換え、尾道駅まで。因島大橋乗り換えは、寝過ごさないよう気をつけて。
無事に完走できて良かった!すごく充実して楽しかった!お尻痛い。今度は逆方向でチャレンジしたいなー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
5656m




いいねした人