記録ID: 2925518
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山〜JR野洲駅からピストン、今年2度目のダイヤモンド富士!
2021年02月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 345m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️朝方は霞んで幻想的!山頂では快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
割岩までは階段の連続〜そこからは岩場の急登が続く…低山にしては登り甲斐があるコースに満足! |
その他周辺情報 | 御上神社⛩はその名も「みかみじんじゃ」と読み…三上山を御神体とする格式高い神社で登山前後にお詣りしたい…登山口すぐ南側にある山の駅、「今堀衣料店」さんは優しいおかみさんが対応してくれて、三上山グッズも販売してるのでお立ち寄りを! おかみさんから「ムカデ山」の異名となる〜俵藤太の大ムカデ退治伝説を聞き…益々興味深い山行きとなった! |
写真
感想
緊急事態宣言中だから自粛して越県しないで愛知県内の山を登って来たが…電車で登れる山はほとんど登ってしまったので…今回は少しだけ越境して!滋賀県の野洲駅からサクっとピストンできる三上山に挑戦。形が良く…「近江富士」と呼ばれる別名に相応しい山姿に…前からずっと登りたくて…コロナ禍で遠出できない今だからこそ、実現できた縁に感謝しながら登った。
432メートルの低山ではあるが…富士の名の通り終盤が急登になっていて…しかも岩場が連なるなかなかの山道(参道)は登り応えがあり、霊山らしいパワーを感じながら修行する思いで登ることができた。
しかも、山頂付近は西北から南東にいたるまで270度近くは展望が開けて近江平野が一望できる絶景に大満足!…急げば駅から3時間弱で往復できるのにこの大自然と!パワースポットと!絶景が味わえるし、登り降りの前後には綺麗な富士山の山が何処からでも確認できて!魅力いっぱいの山行きとなった!
時間があれば…まず御上神社で御祈願、御朱印をいただき〜今堀衣料店で登山ガイドを貰い〜三上山から妙光寺山まで縦走すれば、妙光寺山磨崖仏!福林寺跡磨崖仏!と磨崖仏巡りもできる。更に鏡山まで縦走すれば東近江パノラマコースが体験でき、是非お薦めしたい。歴史を感じる寺社仏閣も点在するし…自身も是非回ってみたいコースである(^○^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する