記録ID: 2928017
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(蓼科ブルーとチェーンアイゼン恐るべし何故急登で滑らない?)
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 896m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:22
距離 9.5km
登り 900m
下り 900m
13:42
すずらん峠園地駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口駐車場に登山ポスト有り ・アイゼンは、地元や集団の初心者がチェーンアイゼン、 単独者は、軽アイゼン以上のどちらかと思うぐらいの分布だった。 ワカンやスノーシューは、無し。七合目からの登山者は少なかった。 ・雪質は、アイゼンがしっかりきき急登でも問題無かった 山頂まで靴に雪もほぼかからなかった。 下山は、急降下となるのでノーアイゼンは危険だと思った。 ・これからも雪が降らないと将軍平〜天祥寺原分岐〜竜源橋は雪が腐っていきそう、山頂の岩場も見えてくるので12本爪アイゼンはもっと不要になるか? ・もう残雪期の様相か・・・ |
その他周辺情報 | ・朝、鹿横断注意の看板有り ⇒ 鹿目撃2回 ・朝時間が有ったので「北八ヶ岳ロープウエイ乗り場」に立ち寄ってトイレをかりたが正解だった。 登山口のバイオトイレは1か所のみ利用可能、片や「北八ヶ岳ロープウエイ乗り場」は24時間暖房有りで数か所トイレ利用可能、着替えも室内で可能だった、車で数キロ寄り道するが・・・ ・翌日、黒斑山へも登るので、「道の駅 御牧乃湯」\510へ立ち寄る 浅間山を見ながら露天風呂へ ・長野県道192号〜40号は、朝でも雪は無く凍ってもいなかった模様 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する