記録ID: 293429
全員に公開
ハイキング
奥秩父
高山不動ー関八州見晴台-顔振峠 割とアップダウン
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
9:00西吾野-10;15高山不動-10;48関八州見晴台11:18-12:25黒山三滝12:50
-13:46顔振峠-13:57見晴台-14:06顔振峠-14:52吾野
-13:46顔振峠-13:57見晴台-14:06顔振峠-14:52吾野
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り;吾野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
案内板によると、平安時代、源義経が京落ちで奥州へ逃れる際、あまりの絶景に何度も振り返ったため、また、その際のお供の武蔵坊弁慶があまりの急坂に顔を振りながら登った等が名前の由来になったらしいです
感想
GW後半。
車で出かけたいところですが大渋滞がコワいので
電車で、また来ちゃいました(笑)
秩父〜〜
前回より少し長めなコースということで
関八州見晴台-黒山三滝ー顔振峠へ行ってきました。
まずは高山不動を目指します。
関東三大不動だそうです。
関八州見晴台ではツツジがたくさんさいていました。
よく見ると、つぼみのままかれているようで・・・
黒山三滝はパワースポットということで
たくさんの人でにぎわっていました。
全行程アップダウンもあり、
なかなか歩き応えがありました。
約6時間でしたが
ふくらはぎもパンパン〜〜
足の付け根も痛くなっちゃいまして・・・
雲の平、遠いなあ〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1948人
秩父マイブームですか〜(笑)新緑が綺麗ですね(⌒〜⌒)さ〜本格的な夏山シーズン突入ですよ…筋肉痛になっている場合ではないですよ〜(^w^)
秩父の山はあまり行ったことがなかったので
新鮮です!!
あと武甲山に登れば一段落です。
標高低いのに筋肉痛なんて、、、、、、
ほんと、だめだめですよね、、、
しかも
腰痛もあったりして〜〜〜
はい。
鍛え直します。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する