記録ID: 296625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山 三峯神社〜雲取山〜三条の湯〜丹波
2013年05月09日(木) 〜
2013年05月10日(金)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
09日
10:00 三峯神社
11:48 霧藻ヶ峰
12:14 お清平
12:55 前白岩の肩
13:11 前白岩山
13:34 白岩小屋
14:17 芋ノ木ドッケ
14:55 大ダワ
15:23 雲取山荘
10日
04:15 雲取山荘
04:43 雲取山 山頂
05:43 三条ダルミ
07:12 三条の湯
09:36 サオラ峠
10:25 丹波天平
11:45 のめこい湯
10:00 三峯神社
11:48 霧藻ヶ峰
12:14 お清平
12:55 前白岩の肩
13:11 前白岩山
13:34 白岩小屋
14:17 芋ノ木ドッケ
14:55 大ダワ
15:23 雲取山荘
10日
04:15 雲取山荘
04:43 雲取山 山頂
05:43 三条ダルミ
07:12 三条の湯
09:36 サオラ峠
10:25 丹波天平
11:45 のめこい湯
| 天候 | 09日 晴れ 10日 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
本数があまりありませんので、事前に乗り継ぎを調べてください。 ---------------------------------- 帰りの奥多摩行きのバスも同じく、 丹波からはあまり本数がありませんので、 下山時刻と照らし合わせて下さい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、 三峯神社登山口にあります。 -------------------------------- お清平〜前白岩山 結構、登っていきます。 -------------------------------- 白岩小屋の水場とゆうのが、 状況的に僕は断念してしまったので あれ以上下るなら、 余分に水を持って行った方が良いかな と思いました。 -------------------------------- 雲取山荘のテント場 水場も小屋の直ぐ前にあり、 トイレもキレイで良いです。 テン場も、西日が射して、 暖かかったです。 -------------------------------- 三条の湯までの道で、 何カ所か崩れて来ている箇所があり、 歩きずらい箇所がありました。 -------------------------------- サオラ峠までは、 地味〜に、登り返してる感があります。 -------------------------------- 町役場バス停から、 青梅街道を500mほど奥多摩方面に行った所に、 道の駅があり、 そこに"のめこい湯"とゆう温泉があります。 2時間 \600-でした。 なかなか、良い湯です☆ |
写真
13:34 白岩小屋
ここの水場を期待して、
ポカリを500mlしか持って来ていなかったのだが...
小屋は閉まっている中、
水場まで10分とあるものの、随分と下らせれられたので、
5分も行ったところで断念(泣)
水場情報は、もっと細かく知りたい所
ここの水場を期待して、
ポカリを500mlしか持って来ていなかったのだが...
小屋は閉まっている中、
水場まで10分とあるものの、随分と下らせれられたので、
5分も行ったところで断念(泣)
水場情報は、もっと細かく知りたい所
感想
足慣らしで訪れた、雲取山☆
三峯神社からのコースは、
原生林に包まれて、
去年歩いた奥秩父の縦走を思い出しました
静かな、トレイル
このコースを辿ると、
雲取山荘が、なんだか恋しくなりますね
さて、
夏の本番まで あと少し☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人
GONDA609












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する