記録ID: 2976339
全員に公開
ハイキング
中国
『鬼ノ城』〜桃太郎伝説の古代山城
2021年03月06日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 111m
- 下り
- 120m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:35
距離 3.2km
登り 112m
下り 137m
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
「史書に記載のある大野城(665年築城開始)などと同時期とする説、
それより先行する説、
それより後とする説など諸説あるが、
現在では7世紀後半に築かれた可能性が高い
鬼城山の8〜9合目あたりを鉢巻状に巡り、全長2.8km。一部に高石垣を配すが、基本は高さ約6mの版築土塁で、城壁の内外両側に敷石を施す」
※鬼城山ビジターセンター、観光プロジェクト課より一部抜粋
謎の多い古代山城ですが、飛鳥時代にこれだけの石垣や敷石が残っている事が何よりすごいと思いました。
近くには古墳や多重塔も多くあり、奈良を彷彿とさせる趣きもあります。
さながら日本版、万里の長城か!(行った事ないけど)
コース的には軽いハイキングコース。
なので普段着です(笑)
全体的に花崗岩なので、六甲山と雰囲気の似た
箇所が多いです。
古代ロマンを求めるなら
うってつけの場所ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
saorineさん おはようございます
いいとこですね
行ってみたい所のひとつです
岡山県、いいとこ多いですもんね
楽しいレコ、また楽しみにしてますね
Teraさん、こんばんは(^^)
岡山県、中々行けないのですが
いい所ですよね〜。
古墳も沢山ありました。
Teraさんの好みそうな所が多そうですね♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する