記録ID: 2976616
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
七面山&赤沢宿散策 福寿草◎節分草は間に合わず
2021年03月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:29
距離 16.2km
登り 1,792m
下り 1,819m
13:57
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
敬慎院から山頂間は凍結 |
写真
感想
ソロ活動の週末、2日目。
節分草を求めて赤沢宿を訪れるべく、七面山へ。
曇りだし、上へ行くほどガスってくるので、
楽しむというより、修業的にガンガン登ってガンガン下るという
感じになってしまいました。
それでも、山頂に着いたら、ちょうど一瞬晴れ間になり、
ごほうび!と喜んで下山。
今日は鹿が間近に見られて、動物園みたいにおもしろかったのと、
今年初めて霧氷が見られたのが良かったです。
そして、お目当てのお花鑑賞・・・
福寿草はたくさん見られましたが、目を皿のようにして探しても
節分草には会えず。来年こそは!と帰ってきました。
福寿草はじっくり観察すると、花びら、めしべ、おしべ
繊細な中にりんとした咲き姿が魅力的でした。
黄色に元気づけられます。
霧氷にお花、季節を楽しめたひととき、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する