記録ID: 2984245
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
股下山:1級国道\(^o^)/!
2021年03月09日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 327m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
19-7時は、道道1号小樽定山渓線通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても立派なトレースがありました。 ツボ足でも行けそうです。 私はずっとスノーシューでした。スキーのトレースもありました。 |
その他周辺情報 | 定山渓温泉等。 本日は直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
エマージェンシーシート
|
---|
感想
今日は、股下山へ。
股下山の名前の由来は、小樽内川と春香沢川が二股を作っている所の下流だからとのことでした。
踏み跡がきれいに固められていて、沢山の方が入った様ですね。モフモフだった3月3日とは、大違い(>_<)!!今日は、安心して道を辿りました。何て楽なんだ、幸せ過ぎる〜。
余り地図も見ないで進んだので、山頂かと思われる所が続発して、疲れました〜(T_T)。これか、これかと数えて、4度目くらいでやっと本当の山頂でしたよ(笑)。
皆さん、距離が短いと侮るなかれ。
『直ぐには山頂にはならない山』、と思ってておいた方が、遠く感じずにいいかも、、です。\(^o^)/。皆さんは、そんなこと無いですね。
女性ペアの方々が、少し前を行かれていて帰りはシリボー(ソリ)してたみたい。(直接は見てないですが)楽しそう!
🌸まっすぐに股下山へと届く道
白一色の世界なれども🌸。
道がある安心と感謝を謳ってみました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。ホントに札幌50峰もう少しですね。朝里・白井と喜茂別・中岳は2枚抜きすれば、雪融け前にはゴールかな?
でも山は逃げないので、ロングコースは天気の良い日にしましょうね〜☺️
朝里はズルしてゴンドラも有りでしょう(笑)頑張れ〜👍
katoken185064さんへ。
コメント、ありがとうございました🌸。
はい、私も、見えて来た感じがしますです!気をつけて頑張ります\(^o^)/。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する